お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで

2017年03月16日 07:24

小さな子どもたちの大冒険! ~水曜藤岡コース親子組準備会~

カテゴリ:活動日記カテゴリ:てんとうむし親子組
昨日の親子組スタート準備会の報告が届きましたー!
まぁなんて楽しそうな写真。

春になって、動きが活発になってきたこどもたちの、
はずんだ声が聞こえてきそう♪


冬の間は、寒くて行動範囲が狭かったけど、
昨日は、森へとお散歩に出かけた様子。


大人には、ほんの短い距離でも,
小さな子どもたちには大冒険!


たまには、こどもと同じ目線で、まわりを見てみよう。
大発見ができるよ!
  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2017年03月15日 10:26

うさぎパン、ネコパン、、、!

カテゴリ:活動日記カテゴリ:つれづれ


キッチンに 焼かれ待ち の「うさぎパン」がいた。

パンの形は、みんなそれぞれ。

葉っぱの形、ヘビの形、、、


ハートの形のパンは、焼いたらまぁるくなってたね。


ネコパンもあるー!

~お泊まり冬キャンプにて~
  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2017年03月15日 08:45

今日3月15日水曜日は豊田市藤岡地区にて 親子組スタート準備会。

今日3月15日は水曜親子組コースのスタート準備会。

活動場所は、豊田市藤岡地区。
市内から車で30分走るだけで、こんな素敵な場所に到着します。


写真は前回の親子組体験会。
まだまだ寒い冬の一日で、火を囲んで焼き芋して過ごしたけど、今日は日差しもあって、あったかだね!


豊田市はとっても広いから、北部と南部では、気候も環境も全然違う。


小旅行のつもりで、豊田市北部の活動に参加する親子もいるようですよ♪

★親子組の入会申し込み締切りは3月24日金曜日です。
入会申込書は、体験会で配布しています。その他、詳細はお問い合わせくださいね。  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2017年03月14日 08:21

月曜日&水曜日コース 親子組スタート準備会します! 


昨日の親子組体験会は16組のかわいい親子が参加してくださいました。

天気もよくて、春の匂い♪
落ち葉で遊んだり、里山の中を、のんびりお散歩して、楽しかったね。

親子組の申し込み締切り〔3月24日金〕まであと少し。
どのコースにしようか、考え中の声も聞かれましたので、月曜,水曜、それぞれの活動場所にて、
親子組のスタート準備会を開催します。

水曜:藤岡コースの準備会は3月15日〔水〕

月曜:刈谷コースの準備会は、3月20日〔月祝〕

参加希望の方は、tentoumushi344@gmail.comへお申し込みください。


パスタできましたよー

★さて、てんとうむし親子組一日体験会、第4回めは、3月23日木曜日です。
申し込みをいただいている方、数日以内に待ち合わせ場所をメールしますのでお待ちください。


  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2017年03月13日 09:09

今日は体験会!春を探そう。


今日は浄水地区にて 親子組1日体験会。

梅のお花も、あちこちで咲いていますね。



みんなで、春を感じよう^_^

  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2017年03月12日 08:06

こどもの遊びはAKB。 ~ Aあぶない Kきたない Bばかばかしい~

カテゴリ:活動日記カテゴリ:つれづれ
最先端の『すべり止め靴下』を発明したATくん!



ことの発端は、追いかけっこ。

冬キャンプの宿泊施設にて
よく磨かれたフローリングで追いかけっこして遊んでいたATくん。
ツルッとすべって、追いかけていたNくんと、思いっきりぶつかった!

痛くて
うわーん!と、泣き出すAT。

どうしたどうした?

まわりにいた子が集まってくる。

事情を聞いて、うんうん。そうなんだね。と受け止める仲間たち。

「じゃあどうしたらよかったんだろう?」

『靴下を脱いで走ったらよかったんじゃない?』

「でもママが、靴下はいてて」って言うから。。

そりゃ、そうよね。
外の気温はマイナス。
子供たちの背丈以上の高さまで雪が積もっている。

じゃ、どうする?

『あ!いいこと思いついた!』

と、ATくん。
おもむろに、机の下にあったすべり止めクッションを 工作用に置いてあったセロテープで貼り付けはじめた。

いいねぇいいねぇ!
まわりの子供たちも、一緒に、ATくんの両方の足の裏にテープで貼り付けて装着完了!

ATくん、ご満悦な顔をして、しばらくそのまま遊んでいた。

10分もしないうちに、やっぱりこれ、いいや!
とビリビリぽい。

そりゃそうだよねー!

その時には、泣いていたことなんてすっかり忘れて、ご機嫌さん。

。。。。。。
一部始終を見ていた母たちは、笑いが止まらない。

静岡県「NPO法人 ゆめ・まち・ねっと」の 渡部達也さん〈たっちゃん〉の言葉が浮かんだ。
http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/hiroko01/

『こどもの遊びは、AKB』

A あぶない
K きたない
B ばかばかしい。


★今日と明日、愛知で たっちゃんの講演会、ありますよー!
今日は刈谷市。
http://blog.goo.ne.jp/little_house_kariya
明日の午前中は天白区。  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2017年03月11日 21:20

3月13日月曜日 親子組一日体験会!



明後日3月13日月曜日は、豊田市浄水地区にて親子組一日体験会です。

お申し込みくださった方には、詳細を連絡しています。

もし、届いていない方がいましたら、再度tentoumushi344@gmail.comへ
連絡してくださいね。

★次回の親子組一日体験会は、3月23日木曜日 みよし市中心部にて。
お申し込み受付中。  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2017年03月11日 09:31

フライパン、第二の人生 ~ 震災から6年。

カテゴリ:つれづれ


こどもたちは、ママゴト大好き。
キッチンで不要になったフライパンは、ママゴトグッズとして、第二の人生を過ごしています。

。。。。。
今元気に遊んでいるこの子たちは、6年前の今日、お母さんのお腹にいました。
私も妊娠八ヶ月の妊婦さん。

地震が起きた時は、ちょうど野外自主保育から帰宅して、
お腹の赤ちゃんのために、長男と一緒に安産灸をしているとこでした。

グラグラっと大きく揺れたので、火を消して3歳の長男と手をつないで、家具のない部屋へ避難しました。
情報を得ようにも、メディアは混乱し、情報がかなり交錯していました。

映像を見る度に、あまりの惨状に目を被いたくなりました。
私たちは、東北の方々に思いを馳せ、支援物資を集めて送ったりしながら、
自分たちの野外活動を、今後どうするか話しました。

外遊びはしたいけど、、、
雨は危険、放射能が心配、公園の水は飲ませたくない、落ち葉を焼いてはいけない、側溝で遊ぶのは怖い。

みんなの不安を共有すればするほど、野外保育は、もうできないと感じました。
県内の仲間団体さん達も、それぞれに悩み、話し合い、方向性を決めていました。

私たちは、放射能汚染を不安に思いながらも、孤独に子育てするよりはいい。という判断をして、
しばらくは『雨にあたらないように、続行』しました。

愛知でも、福島から避難された方とお会いします。
福島ナンバーの車を見かけると、困っていることはないかと気にかかります。

私たちにできることは限られているけれど、
大事なのは、震災の記憶を風化させないこと。

自分たちも備えること。  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2017年03月10日 08:14

ロゼット作り ~巣立ちの会にむけて~ 

カテゴリ:活動日記

サポートスタッフMちゃんが、ロゼットを教えてくれて、みんなそれぞれ
巣立ちの会でつける名札をつくったよ。

大好きな子たちはどーっと駆け寄ってきて、やりたいやりたーい!と、製作に取りかかる。
1,2,3,4,5、、、あれ?他の子は? まわりを見渡すと?


Zくんは、気持ちよさそうに ひなたぼっこ中。ウラヤマシイ。。。


Nくんは、隣の畑へ行って農作業のお手伝いをしているではないか!!!
しかも、土をざるに入れて、石を選別して捨てていく作業を,イッチョマエに。


当たり前の子とだけれど、子供たちの興味は千差万別。

大人も子どもも、得意不得意があって当然。
できないことは、できない。と言っていい。

一人一人の違いを認めると、毎日がとってもラクになるね。

サポートスタッフMちゃん、風に飛ばされながら、頑張ってくれてありがとう!  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2017年03月09日 16:49

高いところ、狭いところ

カテゴリ:活動日記
いつの時代も 子どもは、高いところと狭いところが大好き。

高いところ


狭いところ。


これまた高いところ。


結構せまいところ


絵本を読むのも高いところがいい!!

  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)