お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで

2018年05月08日 11:02

みよし市内の児童館 飲食OKのところもあるよ!

カテゴリ:地元情報カテゴリ:地元情報~みよし市~
雨の日は、室内の遊び場が欲しいよね。

みよし市内の児童館は飲食NGのところが多いけれど、

区長さんの判断に任されているようで、児童館でも飲食がOKのところもあります。




こちらの児童館は、おやつもOKでした!


市内にある児童館は、どこでも乳幼児も保護者同伴なら、学区に関係なく、自由に遊びに行けます。

開館しているのに誰もいないのはもったいないから、あちこち探検しに行ってみてね!

http://sorashido.boo-log.com/e411799.html
市内の児童館一覧は 『ママノワ』 に掲載しているよ。
  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2018年05月08日 00:02

田んぼで長靴を釣り、フライパンを見つけて、、靴下をさがす!

カテゴリ:活動日記
田んぼは いつも面白いドラマが生まれる場所


埋まっちゃった長靴は
ボクが釣るよー!


宝探しをしていて、埋めた場所がわからなくなっちゃったフライパン。
三日がかりで大捜索して、、発見! あったよー!


、、、、今度は、Fちゃんの靴下がない。

お気に入りだったのに…

次は靴下探しだ!!  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2018年05月07日 09:27

誰もが同じ空間で遊べる場所がほしい ~みんな違ってみんないい~

カテゴリ:つれづれ


てんとうむしは、お母たちで小さく活動している森のようちえんですが、
それでも卒業研究などで、いろんな方と出会ってきました。

園庭を研究しているという方が見学に来たこともあります。
その方は、身体や心の障がいの有無に関わらず、誰もが同じ空間で遊べる園庭を作りたいと話してくださいました。

お会いした方とは別の方ですが、園庭を研究されている方のブログでも、同じように書いていらっしゃいます。
https://ameblo.jp/hagukumino-niwa/entry-12320345149.html


集団行動、集団美 を美徳とする日本文化は、もちろん素晴らしいこともたくさんあります。

でも、その結果として、集団行動が苦手な障がいを持った子や、個性を持った人を別の施設を勧められて、
社会を、どんどん小グループへと分断してしまっています。

そして一つの空間に、ほぼ同質が揃うと、今度はその中において異質なものが
新たに目立って、疎外されていくこともあります。

。。。。。。。。。。
以前、世界の頂点、アメリカブロードウェイのミュージカルを観劇する機会に恵まれたことがあります。

素晴らしいパフォーマンスと、キャストの全身から満ち溢れる自信、舞台演出の完成度に感動したのはもちろんですが、
同時に、舞台全体の美しさ、集団としての美しさを追求する文化は、日本独自のものなんだということにも、気が付いてハッとしました。

私たちはおそらく、集団美を素晴らしいと感じる感性を持っているんだと思います。


日本は、プロの舞台はもちろんですが、小中学生も、運動会までの約一か月間、毎日練習をして、
一糸乱れぬ演技を披露します。


アメリカの舞台は、キャスト一人一人の体形体格が大きく異なるため、同じ動きをしても、一人一人がかなり個性的。
背丈はデコボコです。

逆に、それがその人にしかできない個性として表現されていて、すごくいい!
と思いました。
。。。。。。。。。

肌の色、体形体格、声の質など、持って生まれたものは、変えられない。

だからこそ、自分だけの長所に気が付くことができると、自分に自信を持っていける。


同じ環境の人しかいないところで過ごしていると、人と同じじゃないことが心配になりやすい。

他を知らないから、自分が変なのではないかと不安になってしまう。

人は、結局のところ 『何が普通なのか』を、自分自身が決めている。




今、社会の中には、いろんな人たちのための居場所ができています。

私たちのような子育て中のママの居場所はもちろん、

身体や心に障がいのある人の集まりや、認知症カフェ。

それを支える側の活動も盛んになってきました。

自宅で介護している人の交流の場や、日本語を学びたい外国籍の人も増えています。


もっともっと、いろんな顔、いろんな言葉、いろんな身体があり、いろんな個性があり、感じ方も、考え方も

いろいろな人が、普通に同じ空間にいることが、あたりまえになるといいな。


そうすると、自分と比較できないから、比べなくてもよくなってくる。

『そうなんだね。そういうものなんだね』

って、知ることで、そのままを受け止められるようになってくる。


まさに、この歌にある 金子みすゞさんの詩の通り 『みんな違って、みんないい』 だね。
https://www.youtube.com/watch?v=ncRWshmF3oE


★明日の守綱寺 読み聞かせ会の始まり前に、
豊田市在住のソプラノ歌手 竹内しほこちゃんと、金子みすゞさんの歌を何か一曲披露します。

守綱寺さんは、15年ほど前? に、豊田みよし地区で野外自主保育がスタートした場所。
http://syukoji.boo-log.com/

朝市などもやってるよ!




  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2018年05月07日 00:02

おしゃべりする文化 〜デンマークからまなぶ〜

カテゴリ:つれづれカテゴリ:地元情報~みよし市~


6月から駅前活性化プロジェクトが始まります!

お茶して、おしゃべりできる場所。

ここに人が集えは、つながりができる。


https://toyokeizai.net/articles/-/152780

デンマークの『ヒュッゲ』を見習って、日本にも居心地のいい空間ができるといいな。


↑IPA日本支部 Tさんより資料を頂きました。
  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2018年05月06日 19:58

アートフルTシャツ!

カテゴリ:活動日記


仲間が増えてきたから、開園の時に作ったTシャツを追加で作成しました。

手描きの絵は、一枚一枚 違って

いい味を出しているね♪



こどものも作ったよ。

お姉ちゃんが弟のために描いてあげたら、、

「これやだー」

と言われたりもする。
  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2018年05月06日 06:01

『 毛虫』に出会った時の対処法



この時期は、毛虫によく出会う。

今日は藤棚の下にいたから、何匹も遭遇。

服に落ちてきたり、荷物にいたり。



怖い毛虫じゃないから、
そっとさわれば平気だけど、、

先週は、桜の木に何匹かいたね。

襟元から毛虫が入らないように、
園児も親子組さんも、もちろん大人も、

襟のあるシャツを着てくるか、ストールなどで覆ってね。

もし活動中に出会ったら、そっと離れてね。


~毛虫について~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【幼虫】幼虫から成虫に羽化するまでの期間が2ヶ月ほどあり、その間に広葉樹、針葉樹だけでなく様々な草木の葉を食害するため森林病害虫等防除法により「森林病害虫等」として定義されています。
 ★初期の幼虫は、ブランコケムシとも呼ばれ、糸をはいてぶら下がり、風に乗って移動します。
     樹木の葉を食べ成長し、6月下旬頃には、さなぎとなります。
◆ 除去方法

○ 幼虫(4月~7月頃)

 この時期、特に孵化幼虫の時期は、発疹の恐れがありますので、毛虫に接触しないように注意してください。ビニール手袋をするか火箸などを使用し、『水と洗剤の入ったバケツに捕まえた幼虫を入れて溺死させます』。死亡したら土に埋めるか、燃やせるごみに出してください。また、ガムテープなどに貼り付けて取り除く方法もあります。

○ 成虫(7月下旬~8月上旬)

 この時期は、殺虫剤などもあまり効き目はないようです。掃除機で吸い込む方法やほうきなどで落として集める、また高圧の水で落とすなどして、ごみとして処分するなど、物理的に除去する方法が一番と考えられます。

 成虫は毒性はありませんが、アレルギー体質の方は、マスクやゴーグルで予防したほうがよいと思います。

 また、この時期は照明等に集まりますので、消灯は効果的ですが、防犯面に留意していただく必要があります。  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(2)

2018年05月05日 10:02

テラスのあるカフェで モーニング「COROLO」

カテゴリ:地元情報カテゴリ:地元情報~みよし市~


2018年3月 みよし市に、新しくオープンしたCOROLOカフェ さんは、
店内にはJAZZが流れていて、居心地いい空間でした。

ここは元、美容院だったお店だね。

お持ち帰りもできる ロールケーキは、みよし市南部の卵さん「夢たまご」の卵を使って作っているそうです。

なかなか夢たまごまで買いに行けないので、COROLOカフェさんで「生卵」も販売してほしいなぁ。。


おしゃれなモーニングをいただきながら、のんびり春の風にふかれる。

テラスの空間が広くて、お隣のお客様を気にしなくていいのが、子連れにはありがたい。



朝7時~のモーニング、のんびりできました!
とってもおススメです!!!!!!

「コロロカフェ」
http://www.corolocafe.com/



  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2018年05月05日 00:03

お外でわいわい夕ごはん




思い立って お外ごはん。


近くの畑から 

スナップエンドウと いちごを積んできて、

月を見ながら、春の季節を楽しむ。



大人も、こどもたちも、

1人で食べるより、断然楽しい!

  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2018年05月04日 11:02

お父さん当番の日

カテゴリ:活動日記
この日の活動は、お父さんが当番

子どもたちは、それぞれに自分のお父さん自慢をして
とっても嬉しそう♪


お母さんたちは、お散歩の目的地に、先回りして、
子どもたちにみつからないように 『忍者参観』する。

このワクワクが、楽しいのよね。



目を凝らして活動の様子を眺めながら

『意外とうまくやってるねー』 と、つぶやくお母さん。



最初は自分のお父さんを占領していた子たちも、

だんだん馴染んでくると、いろいろ混ざって、それぞれ楽しそうに遊んでいたね。



帰りの会で、園児たちに 今日の感想を聞いてみた。

『たのしかったー』

『またおとうさんとうばんやりたい!』

・・・・・・・・
日本の子育ては、まだまだお母さんが主流だから

こういう『お父さんがいる風景』が、とっても新鮮に感じる。


これが、もっともっと日常の風景になるといいなぁ。。


お父さんたち、暑い中ありがとう!

また当番に入ってねー!
  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2018年05月04日 00:02

「今日は昨日の続き。明日は今日の続き」

カテゴリ:つれづれカテゴリ:森のようちえん カテゴリ:てんとうむし親子組

~木曜親子組さんの活動風景~



「今日は、昨日の続き
明日は今日の続き」

汐見さんの言葉は、いつも原点に戻してくれる。
https://hoiclue.jp/800008319.html/2


いつのまにか

空き地は

こどもたちの遊び場ではなくなってしまった。


そこに行けば誰かがいる場所

「また明日ね!」が言える居場所を


こどもたちが自分の足で行ける場所に残そう



どろんこのワクワク

秘密基地のドキドキは

こどもの特権
  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)