お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで

2017年09月13日 06:51

「遠足ってどういうふう?」

カテゴリ:活動日記カテゴリ:つれづれ

帰りの会で、

『次は遠足に行きます。〇〇の前に集合ね』

と話した帰り道。



『えんそくか~、、ドキドキするなぁ!!』

と次男の声が、ボソッと聞こえてきて、思わずプッと吹き出してしまった。


おやおや、てんとうむしは、毎日が遠足だと思っていましたが、

違うんでしょうかね?



野外保育で育った長男のおかげ?で、次男は生後二ヵ月からずっと外。

生まれてからずっと遠足みたいな毎日を過ごしている次男は、いったい『遠足』という言葉に、

どんなイメージを持っているんだろうか?


興味が沸いて聞いてみました。


「いつもの てんとうむしは どんなふうなの?」

『リュックを背負って歩いて 遊ぶ場所に行って、お弁当を食べてまた遊んで 絵本を読んでおわり』

「じゃあ、遠足ってどういうふう?」


『リュックを背負って歩いて 遊ぶ場所に行って、お弁当を食べてまた遊んで、、、』


一緒じゃん!!

と口から出かかったけれど、、



語彙の少ないこどもの発言を、大人の価値観で一刀両断しないように、

『へぇーなるほどね』

と、答えた。



子どもの描いている風景は、どんななんだろう??

次元も越えて、時空を超えて、、自由な創造を、しているんだろうなぁ。



こどもが話してくれる時、伝えたいことがあるけれど、うまく伝えられていないなぁって思う時が、ある。



伝わらないもどかしさ。


きっとそれは、言葉の通じない国で、会話している気持ちに似ているんだろうね。


通訳が、欲しい。


こどもの会話の場合は、こども同士で通訳できる関係が、一番理想。


それも、縦割り保育の魅力の一つ。



  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)