お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2017年12月28日 07:06
てんとうむし親子組体験会チラシ 英語版&ポルトガル語版

子育て期は、こどもを核にして、今までご縁がなかった人とつながれる、
とっても貴重な時期です。
いろんな国の人が集えば、思い込みや義務感、こだわりから解放されて、
日本という国にも興味が沸くし、自分の価値観も変化していって面白いはず。
日本は島国で、他国に占領された過去もなく、難民もほとんど受け入れないため、
世界で最も、他国の人とのつながりが低い国といわれています。
でも子育ては、世界中どこに住んでいても大変なもの。
海外に住むお母さんは、
国によって違うしきたりや暗黙のルールに戸惑います。
病院はどうやって受診するのか、スマホはどうやって買うのかなど、
その国に生きてきた国民ならなんとなく身につけていることも、
一から調べないとわからないので、本当に大変。
日本独特の「お弁当」文化 も、ナゾだらけ。
小学生の子を持つおかあさんは、お弁当の日には、どんなものを持参するのか。から、学んでいます。

できることなら、園や学校に入る前の 一番孤独な時期に、
同じ世代の子を持つおかあさんたちと繋がっておくのがいい。
森のようちえん てんとうむしでは、世界の仲間とつながる準備を進めています。

森のようちえん てんとうむし
園や親子組の体験について
tentoumushi344@gmail.com
までお気軽にお問い合わせください

使ってよかった子育てグッズ、買ったけれどいらなかったもの、出産前に知っていたかったこと。
小さな子と、お母さんのための救急講習 親子組編
「提案があって、知恵を出し合う雰囲気」 〜親子組世話人さんの ステキなつぶやき〜
アート活動! ~ 豊田市 アトリエVIP ~
おもちつき したよ
2020年度 てんとうむし親子組募集を締め切ります
小さな子と、お母さんのための救急講習 親子組編
「提案があって、知恵を出し合う雰囲気」 〜親子組世話人さんの ステキなつぶやき〜
アート活動! ~ 豊田市 アトリエVIP ~
おもちつき したよ
2020年度 てんとうむし親子組募集を締め切ります
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)