お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2020年10月26日 09:04
秋のおさんぽ会 11月も追加開催決定~! 参加してくれたママたちの嬉しい感想いっぱいご紹介

インタープリターママ ちーちゃんと 歩く 秋のお散歩会
大大大好評につき、11月も追加で開催決定しました!
またこうして、ブログでイベント情報を発信できることが、
とっても嬉しいです!
定員が少ないので、参加はお早めにね。

<<<<<<<<<
ゆったり☆親子で秋さんぽ
インタープリター ちーちゃんと遊ぼう!
◎日時
2020.11.9(月)
2020.11.23 (月祝)
◎時間
10時〜11時30分
◎場所
三好丘緑地
◎内容
・秋の葉っぱあそび
・親子で発見!さわって、香って、味わって♪
・生きものと仲良しタッチ などなど
※参加者の年齢や天候、その場の自然環境に応じて
臨機応変にちーちゃんが活動内容を組み立ててくれます。
◎定員
親子8組ほど
◎参加費
単発800円 両日1500円
(お釣りのないように、当日お支払いください)
服装
親子共に汚れてもよい服装、天候によっては長靴
◎持ちもの
水筒、ビニル袋(拾った自然物を入れたい子もいるよ)
※ゆっくりできる方は、お弁当と敷物を持ってきて一緒に食べよう。
◎申込&お問い合わせ先
tentoumushi344@gmail.com
または、
てんとうむしinstagramダイレクトメールへ
お子様のお名前 月齢 電話番号を添えて
お申し込みください。

~ 前回のおさんぽ会に参加してくれたお母さんたちの感想は こちら~
ちーちゃんの語り口が優しくて優しくて。
ゆっくり丁寧で子供達や大人が一緒に考える時間をくれる話し方、
とってもステキでした。
かなへびとタッチできたり、爪があるのを実際に触れて感じることができたり。
ちーちゃんが自然との橋渡しをしてくれて、いつもの何倍も外の時間を楽しむことができたよ。
どんぐりが落ちて根っこが出てるのを、みんながみつけると、
「これは芽じゃないんだよ、根っこなんだよ。根っこからでてきて、どんぐりは「ここにしよう!」って
根を土に向かってだすことから始めて、生きていくところを決めるんだよ」って話してくれて。
よく考えたら当たり前なんだけど新鮮なお話だった!
そしてそのどんぐりが、根をだしかけているところの地面
「触ってみて?どんな感じ?柔らかいね〜、ここがよかったんだね〜」って。
そっか、どんぐりの気持ちになったら
どんなところ(地面)にそれぞれの植物が生きていきたいか、考えるきっかけになって面白いなとおもったよ。
人間でいったら「相手の立場に立つ」って感じかな?
森を、自然を歩くってそんなとこも人とリンクしてるんだなぁなんて勝手に感動。
とにかく、とにかく、とってもステキな時間を過ごすことができました。
いろんな大きさや形、帽子やおうちのあるどんぐり、食べられる赤い実、
かなへびのしっぽや背中のうろこ、バッタの顔や噛むこと、へっつきむしのアート、寝転がってどんぐりの気持ちになること、、
教えてもらった植物や生き物に会えなくても、出会ったもの全てを触ったり、擬人化して話しかけたり、
自分がそれになった気持ちになると、こんなに楽しめる!ということがわかりました!
特に「リスさんたちお腹空いちゃうから残しといてね」など、心暖まるちーちゃんの声かけがたくさんで本当に素敵でした!
どうしても大人の都合で言葉や発想が出てしまい、
宝物でも「持って帰っても汚れたり困るから、、」とか、
そもそもお散歩も「家だと親子でストレス溜まるから行くか、、」となるのですが、
今回のおかげで変われそうです!
ちーちゃんに出会う親子はどんどん自然が好きになると思うので、本当に天職なんだなあと思いました!
Sくんおんぶしながらの案内ありがとう!

ドングリたくさん拾ってる中で、ドングリの帽子の中は
ふわふわだよ〜と触って体験させてくれたり、カナヘビを見つけて触らせてくれたり、
赤い実食べたり、自分と子供だけではなかなか出来ない体験で、面白かった!
実は私は虫が苦手で、、だからこういう会に参加して、Yには虫と触れ合ってもらいたく
バッタの顔が種類によって違うのをイラストで教えてくれて、そうなんだーって発見がありました。
バッタなんて、苦手すぎて、顔なんて気にしたこともなかった笑
ひっつきむしでニコちゃんを描くのとか素敵なアイデアだなぁと。
気付いたらYがズボンにたくさんひっつきむしつけててでも、それを使ってみんながニコちゃん描いてて、
洗濯大変だなぁと思ってたのが、そんな楽しみもあるんだなと気付けて嬉しかったです。
スタッフYちゃんに、葉っぱのシールだねって言われたのが、本人は嬉しかったみたい☺️
虫かごに拾ったドングリや赤い実やキノコは、水を入れて棒でぐるぐるかき混ぜて、
魔女の鍋みたいになってたすごい色になって、最後は森のごはんにしようと、山に返して帰りました笑
ちーちゃん、すごく素敵なお仕事されてるんだなぁっていいなぁって思いました。
また次回、いろいろ教えてもらうのが楽しみです!
森のようちえん てんとうむし
園や親子組の体験について
tentoumushi344@gmail.com
までお気軽にお問い合わせください

緊急事態宣言中でも生演奏のコンサート!『クピパトリオ』
三好丘駅近く『カリカフェ』のスペシャルなパンケーキ
『mitakegoya(みたけごや)工房』さんの 自家製酵母パン
『予定通り開催!』11月23日ちーちゃんのお散歩会
みよし子育て情報ナビ 「みよぴよ!」
11月29日日曜日「おとうさんもいっしょ」の講師ケロケロと遊んだよ!
三好丘駅近く『カリカフェ』のスペシャルなパンケーキ
『mitakegoya(みたけごや)工房』さんの 自家製酵母パン
『予定通り開催!』11月23日ちーちゃんのお散歩会
みよし子育て情報ナビ 「みよぴよ!」
11月29日日曜日「おとうさんもいっしょ」の講師ケロケロと遊んだよ!
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)