こねてこねて、竹パン作り 〜年中年少交流会〜
お隣の森のようちえん仲間 こそあどの森さんと一緒に竹パンしました。
てんとうむしは、アレルギー対応で小麦を除去しているので、年中年少さんは、この日初めて竹パンに挑戦したね。
まずは、粉まみれになってコネコネ
お日さまの下におきます
遊びながら待って、、
ぷっくり発酵してきたら
竹に巻きつけて焼くと、
美味しい竹パンができたね!
、、、、
当番母Mちゃんの報告より
てんとうむしの子達は、棒パン、竹パンが簡単にできる状況でなかったので、やってなかったのですが、グルテンフリーでもできる。とエミちゃんから聞いて、それならてんとうむしでもできるね☺️と喜んでいます。
こそあどの子達と絡むといいなぁと、意図的に声かけして、パンの仕込みを一緒にする子が居たり、一緒にパンを焼いたり。と同じ空間で過ごせたことがよかったかな。
途中、こそあどの子と私が絡む場面もあって、笑顔で接してくれるのが、嬉しかったです。
2度目だから覚えててくれてるのかな?
12月も楽しみです。
関連記事