お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2022年12月23日 17:17
きしめん 味噌煮込みうどん 「 三嶋屋」
カテゴリ:地元情報~日進市~

名古屋名物でもあり、
地元の人にも人気な
きしめん 味噌煮込みうどん
三嶋屋さん。
日進市米野木から徒歩圏内の
美味しいお店!
気のぬくもりに包まれた内装と、
ほっとするお味で、落ち着きます。
お店の方も優しくて、
子連れでも安心なお店です。

#日進市
#名古屋名物
#きしめん
#味噌煮込みうどん
#近くて美味しいお店
#愛知ママ
#子連れランチ日進
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2022年08月10日 00:01
『来て見て笑って!おやこ行こリズム』 日進市2022夏のイベント
カテゴリ:地元情報~日進市~


日進絆子ども食堂主催
夏休みの子どもたちに、
本物の体験と、楽しい思い出と、いっぱいの笑顔を!
という趣旨の無料企画です。
会場は1000人ホール!
座席には充分な余裕があると思いますのでどなたでもどうぞ!
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2022年03月14日 00:01
イエローパンプキン 豪華モーニング
カテゴリ:地元情報~日進市~

2021年度ラスト会議。
巣立ちの会の打ち合わせも兼ねて、
母たち全員集まりました。
今年もコロナに振り回されて、
ゆっくりのんびり過ごすことが難しい時期もあったけれど、
今できることを探して、
こどもの時間を、平穏な日々を
みんなで守ろうと
気持ちを合わせて
3月まで、歩んでくることができました。

日進市の本店は、時が止まっているかのようなたたずまい。
学生の頃からずっと変わらない。
去年で40周年だったかな?
9時から11時のモーニングタイムに無料ついてきたのは、
持つのも大変な厚みのあるサンドイッチ!
みんなびっくりー!
お昼ごはんがいらないくらい
お腹いっぱいになったよ。
本店だから、かわいいロールケーキの両端が
とってもお値打ちに買えるのもいいよね!
ゆっくり過ごさせてくださって、
ありがとうございました。
また是非来たい!
★こちらのブーログは、地域情報の発信専用に残しています。
てんとうむしの日々の活動ブログは 2020年度より note と Instagramに移行していますので、そちらをご覧ください。
line@ も、あるよ!
★活動体験、随時受付中!まずは一度、連絡してね。お待ちしています。
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年05月07日 22:08
日進市米野木 テラスもある「タンラッドカフェ」
カテゴリ:地元情報~日進市~

先月打ち合わせも兼ねて連れて行ってもらったカフェ。
「タンラッドカフェ」
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/aichi/A2303/A230302/23074565/top_amp/
マックスバリュ米野木店から北へ続く道沿いのおしゃれなお店に去年オープンしたお店。
駐車場は二台ほどしか止められないけど
素敵な隠れ家カフェでした。
店内の雰囲気も素敵で、
机の上にはアクリル板が置かれて感染対策。
話しやすくて、ランチも美味しくて、
滞在時間が足りなかったー。
コンクリート打ちっぱなしのテラス?は、
犬もokで、ベビーカーに赤ちゃんを乗せてお茶するのに良さそう。
またいきたいお店に決定!
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2020年07月23日 00:03
アルパカパカ
カテゴリ:地元情報~日進市~


以前,あいぼくカフェだったログハウスは、
現在はバルーンのお店。
この日はお誕生日プレゼントに、
ハッピーバースデイの風船と、
パグの【おさんぽ】を購入したよ。
その場でヘリウムガスを入れて浮かせてくれます。
『暑いところや、エアコンが直撃するようなところに長時間置かないでくださいね』と店員さんに言われて、
帰りの車はドキドキ。
夏の車内の温度は40度超えてるもんね。
ウクライナ情勢の影響で、今は、ヘリウムガスは、不足しているんだそうで、こんなところにも影響が、、。
バルーンって、みんなが笑顔になれて、
とっても幸せなプレゼントで大好きです!
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2020年04月27日 12:28
日進・東郷編 「個人店のお弁当」ママたちの口コミ集め その2
日進・東郷の情報も集まってきています。
地元個人店のテイクアウト企画を応援します。
~日進市~
・サンドイッチカフェ「ラパンシェリ」 日進市米野木
https://www.facebook.com/lepaincheri

外でテントを立てて青空カフェをセッティングしてる日もあるよ!
サンドイッチは4種のパンを選んでショーケースから具材を選ぶと、その場で挟んでくれる。
サンドイッチは1パック450円也。
・「pastaクオーレ」 日進市岩崎
https://note.com/risicare1106/n/n5179c906db05
豊明から長久手へ抜ける道沿い 岩崎の交差点にお店を構えているパスタ屋さん。
人と人の接触を最小限にするため、lineで注文で来て、全品お持ち帰りOK!
~東郷町~
・「パントリコ」 東郷町北山
https://retty.me/area/PRE23/ARE72/SUB60406/100001089743/?sc_e=utm_y_sp_res_title
住宅街の中に移転してきた人気店。サックサクのクロワッサンが最高。 バケットを買うならココ!
境川沿いに車を停めて、食べると気持ちいい。
・インドタイベトナム料理 「ディアディア」 東郷町諸輪
http://www.dear-dear.com/news/202004post-48.php
テイクアウトプチお弁当シリーズ 730円
愛知池のすぐ近く。街道沿いにあるお店。
お弁当を買って愛知池に移動すれば駐車場もあるし、ベンチもあるよ!
・「レストラン東郷」 昭和42年創業。洋食の老舗レストラン。
http://www.re-togo.com/2020/04/16/522/
名物ヒレカツ、手作り特大ハンバーグ、ジャンボエビフライが人気メニューで、
ランチメニュー以外の料理は、すべて一品からお持ち帰りOK。
お電話で時間指定でご注文しておけば待ち時間なし。
夕食を作る元気がない日にいいね!豊田市駅の近くにも支店あり。
地元個人店のテイクアウト企画を応援します。
~日進市~
・サンドイッチカフェ「ラパンシェリ」 日進市米野木
https://www.facebook.com/lepaincheri

外でテントを立てて青空カフェをセッティングしてる日もあるよ!
サンドイッチは4種のパンを選んでショーケースから具材を選ぶと、その場で挟んでくれる。
サンドイッチは1パック450円也。
・「pastaクオーレ」 日進市岩崎
https://note.com/risicare1106/n/n5179c906db05
豊明から長久手へ抜ける道沿い 岩崎の交差点にお店を構えているパスタ屋さん。
人と人の接触を最小限にするため、lineで注文で来て、全品お持ち帰りOK!
~東郷町~
・「パントリコ」 東郷町北山
https://retty.me/area/PRE23/ARE72/SUB60406/100001089743/?sc_e=utm_y_sp_res_title
住宅街の中に移転してきた人気店。サックサクのクロワッサンが最高。 バケットを買うならココ!
境川沿いに車を停めて、食べると気持ちいい。
・インドタイベトナム料理 「ディアディア」 東郷町諸輪
http://www.dear-dear.com/news/202004post-48.php
テイクアウトプチお弁当シリーズ 730円
愛知池のすぐ近く。街道沿いにあるお店。
お弁当を買って愛知池に移動すれば駐車場もあるし、ベンチもあるよ!
・「レストラン東郷」 昭和42年創業。洋食の老舗レストラン。
http://www.re-togo.com/2020/04/16/522/
名物ヒレカツ、手作り特大ハンバーグ、ジャンボエビフライが人気メニューで、
ランチメニュー以外の料理は、すべて一品からお持ち帰りOK。
お電話で時間指定でご注文しておけば待ち時間なし。
夕食を作る元気がない日にいいね!豊田市駅の近くにも支店あり。
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2019年08月06日 00:01
OPEN!アルパカに会えるバルーンショップ『アルパカ・パカ』
カテゴリ:地元情報~日進市~

愛知牧場の 表通り沿いにある あいぼくカフェが閉店し、しばらくして新しい看板ができた頃から、
いったいどういうこと?と、ママたちの話題になっていた場所。
アルパカに会えるバルーンショップ『アルパカ・パカ』
6月21日にオープンしていました。
オーナーさんがバルーンアーティストであり、
アルパカ好きな方なんですね!
カフェもあり、アルパカ2頭とも触れ合えて、
バルーンで遊べる空間もありました。

柵の外から、1カプセル100円で餌を購入して
餌やりもできます。

中はバルーンでいっぱい。
だけどその場で気軽に買えるものは特にない感じ。。

いい場所だけに、
ゆっくりお茶するスペースがなくなったのは
残念だなー。
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2019年07月03日 00:03
産前産後に訪問してくれる家事サポート を探したい!

今年のてんとうむし親子組さんは、年の近い兄弟を連れていたり、妊娠中のメンバーが多いので、
急な体調不良で困ったとき、実家を頼れないとき、産前産後のサポート は みんなどうしている?という話題が尽きません。
産前産後は、地元の保育園へ預かりを依頼するのが、メジャーですが、
園が満員で、産前産後預かりの枠がなかったり、
妊娠中のトラブルは急に起きることも多いので、子育て支援課への申し込みが間に合わなかったりする。
さらに、食物アレルギーがあって預かってもらえなかったりすると
本当に途方に暮れて泣きたくなってしまうよね。
そんな時は、民間の団体で活動している方たちが柔軟に対応してくれるよ。
予算の心配が大きいかもしれないけれど、まずは現状をお伝えして相談してみよう。
自分たちが子育てで困った経験を生かして、サポート立ち上げていることが多いから、
きっと、親身になってくださいます。
・家庭訪問型の家事育児支援『りんりん』 日進市
https://nporin.wordpress.com/
・ファミリーサービスクラブ 豊田市
http://toyotasi-family-club.in.coocan.jp/
・産後ドゥーラ 全国
https://www.doulajapan.com/request-doula/
その他、まだまだたくさんありますが、顔がつながっている方たちをご紹介。
事前に、各市町村にある ファミリーサポートにも登録しておくと安心かな。
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2019年06月30日 11:42
今こそ!噴水のある公園
カテゴリ:地元情報~日進市~

噴水での水遊びは、
とっても楽しい。
暑い夏こそ、水遊びがいいと
思うかもしれないけど、
実は、真夏は遊べない。
炎天下の水遊びは、熱中症の危険が大きい。
そして冬は寒くて冷える。
春、秋、梅雨の時期が最適なんだよね!
ここの公園は、
1時間おきに
20分間くらい噴水が出るから、
水着持参で来てる子もいたよ。
愛知県日進市 野方三ツ池公園
http://www.city.nisshin.lg.jp/department/kensetsu/toshi/4/2/5032.html
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2019年05月27日 08:38
『SORA CAFE 名商大店』 構内にホテル ラウンジが!
カテゴリ:地元情報~日進市~

用事があって、近所の大学へ立ち寄った。
ここは、名古屋市内のおしゃれカフェ『SORA CAFE』が 大学の中にオープンする!と、以前話題になったのを思い出し、
http://www.sora-cafe.jp/shop/
来客用の駐車場に停めて、広大な敷地の中を見回してみると、カフェらしいところがあった。
中を見てみると、、まるでホテルのラウンジのように開放的な空間。

全面ガラス張りの広々としたカフェは
人がワイワイしているけれど、とっても落ち着いた雰囲気。
ソファにゴロンと横になって、
ドリンクのストローをくわえながら、のんびり ノートPCをスクロールしてる人。
焼き菓子をつまみながら、ワイワイ話しているサークル仲間らしき人。。
窓からの眺めは、
自分がどこにいるのか、忘れてしまうほど緑豊か。
唯一、大学らしい風景は、券売機くらいかな。
いったいどういう方式で、購入するだろう?
海外旅行に来た時のように、しばし、みんなの動きを見学していると
現金で食券を購入して、番号札を呼ばれたら取りに行っていました。
なるほど。
一般の人も気兼ねなく注文できるように、わかりやすくしているんだね!

それにしても、、
すごいなぁ。。
私立大学だからかなぁ。
日本とは思えない光景に圧倒されながら帰路につきました。
カフェは、一般の人もOKです。
ゆっくりしたいときに、いいね!
名古屋商科大学
『SORACAFE』
https://www.nucba.ac.jp/nisshin/news/entry-16699.html
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)