お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2021年06月29日 07:23
第三回ゆる森 楽しかった!次回は7月29日だよ
カテゴリ:イベント情報カテゴリ:地元情報~みよし市~

第三回ゆる森 開催しました!
ロープブランコに乗ったり、ハンモックに乗ったり、
思い思いの場所で遊んでいたよ。
ウォータースライダーが始まると、男の子達はすぐに集合!
自分からどんどん滑って何回も何回もチャレンジしていたよ。
他の子達もだんだん集まってきて、スライダーが怖い子はお水を上から撒くのを担当してくれたりママやパパと滑ったり、それぞれの楽しみ方で遊んだよ。
スライダーがひと段落すると、お水をお鍋に入れておままごと。色とりどりの葉っぱやドングリを入れてステキなスープを作ってにっこにこ。
コンテナに入ってプールにして遊んでいた子もいたよ。
泥を手につけて手型も作ったね。
いっぱい遊んで、気がつけばもうお昼。帰りの会では、みんなで絵本を読んで盛り上がり、最後は心がひとつになっていたね。
楽しかったことを聞いてみると、ロープブランコ、スライダー、おままごと。色んな思い出が出てきたよ。
ママ達も、こうやってゆっくり遊ぶことができて嬉しかった、普段はできない体験ができて楽しかったと言ってくれたよ。
親子でゆっくりまったり、出会ったお友達とも楽しく過ごすことができて、心がほっこりする一日になりました。
次回 第4回ゆる森 は7月29日木曜日。
ザリガニ釣り!
7月1日から予約スタートです!
(リス組 sちゃん)


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年06月20日 20:22
豊田みよし近郊の おすすめの病院 個人的メモ 一覧
地域の中でいろんなことをしていると、このあたりの病院、どこがおすすめ?って、よく聞かれます。
県外から越してきた方は、本当に困りますよね。
コロナで、ママたちの情報源がさらに減ってしまっていることも考えて、まだ書き足りないけれど、とりあえず公開します。
あくまでもこれまで関わったことのある個人的な、情報メモですので、各自で判断くださいね。
往診専門の ママ鍼灸師 より
。。。。。。。
おすすめの病院を聞かれた時に、私が個人的に伝えている病院 一覧
◎総合診療科
【地域医療センター】 豊田市
https://www.toyotachiiki-mc.or.jp/outpatient/general/
何科を受診したらよいのだろう? と、困ったら、ここへ。
少し前に改修してきれいになった地域医療センター。
紹介状無しでも受診できます。
◎産科・婦人科・更年期
【あかね医院】 豊田市栄生町
http://www.akane-clinic.net/
妊娠はもちろん、生理不順や、異常月経、更年期などなど、産科、婦人科系はどんなことでも、
まず、あかね先生に相談することをおすすめしています。ご自身も子育て中のお母さんなので、
ママたちの日々の悩みに共感してくださいます。隣に小児科も併設しています。
◎内分泌、甲状腺 糖尿病
【かまたにクリニック】 みよし市
https://kamatani-clinic.com/
内分泌が専門のクリニックは珍しい。子ども連れに優しいキッズスペースも完備しています。
先生は、子どもの目を見て今からすること、必要な治療のことなどを、優しく話してくれるので安心できます。受付の方も、患者さんのところまで来て用件を伝えてくださるので、赤ちゃんを抱っこしていたり、自分の身体がしんどい時にとてもありがたい。採血などもとても丁寧です。
◎泌尿器科
【やまだ泌尿器科クリニック】 豊田市
https://www.yamada-uc.com/
2021年2月に開院したばかり。
おねしょ、産後の尿もれなど、意外と探してる人が多いのが泌尿器科。
今まで、豊田三好近郊には昔ながらの病院しかなかったけど、やっと!安心して紹介できるクリニックができました!
広い空間の病院は、何から何までホテルみたいな感じで、先生は穏やかで優しい口調の40代くらい?の男性。 ネ初診からネット予約できて、当日も待ち時間は15分ぐらい。30分で清算まで全てが終わったよ。 どこの病院へ行っても、検査は断固拒否でも、エコー検査などはできて(触診は、嫌がってできなかったけれど) 「いいよ、また来たくなったら一緒に来てね」 みたいな柔軟な感じ。
◎肛門科
【家田肛門科】 豊田市
http://ieda-hospital.jp/
産後に結構多いのが、お尻の悩み。
人に相談しにくいけれど、毎日の健康状態にもつながるから、とても大事なところ。
男性と女性と、入り口が分かれていて入りやすく、手術の経験も豊富。
てんとうむし母も、2週間入院して手術してもらっていました。
◎歯科
【若林歯科】 豊田市
https://www.wakabayashidc-toyota.com/
遠くからも通っています。最善の方法を一緒に考えてくれるのが嬉しい。ママと子どもの歯医者さん。
【後藤歯科】 みよし市
http://gotou.org/
地元密着。地域に愛されている歯医者さん。
住宅街の中にあって、通いやすいです。
【鶴舞歯科】 名古屋市中区鶴舞
http://xn--tsurumai-dc-114j9e.kir.jp/
鍼灸師仲間の評価も高いです。
こちらでかぶせ物を除去して調整してもらったら何十年も悩んでいた片頭痛が治ったママもいます。
院内の雰囲気も穏やかで、治療完了が早い!
◎整形外科
臼井整形外科
https://usui-seikei.com/staff/
2015年にみよし市に開院してから、見立てが良いと人気です。
説明が丁寧で、安心。スポーツ障害の子どもたちも、通いやすい。
オープン前に並んでいても回転が速いのでそれほど待たない。
◎小児整形外科
【徳重整形外科】 名古屋市緑区
http://xn--www-9k3f1n88zu44f.tokushige-seikei.com/
足の骨折後の回復期リハビリに対応してくれる病院を探している子がいて、知り合いから紹介してもらいました。
今回調べていて思ったけれど、子どもに特化した整形外科って、なかなかないのね。
◎耳鼻科
【伊藤耳鼻科】 豊田市浄水
http://ito-jibika.com/
浄水駅前なので、OLさんやお仕事帰りの人も多く、混んでいて待ちますが、、診察が的確との評判です。
◎減感作療法
【さくら診療院】 みよし市三好丘緑
http://blog.livedoor.jp/sakurasinryoin/
住宅街の中にあります。作務衣を着て診察されていた 旧【ひこ診療所】のドクターです。
現在は自由診療で、完全予約制の治療院をされています。
花粉症や、喘息、アレルギーなどの治療などに、ファン多し。
以下、ブログより
病気や体調不良について、対症療法による症状の軽減にとどまるのではなく、
またそこから生じる薬害などの「医原病」に数多く相対した経験から
根本的な治療をめざしたいと考え、人間が本来持っている自然治癒力を
高めるためのさまざまな療法を実施しています。
旧ひこ診療所ブログ
http://blog.livedoor.jp/hikopiyopiyo/
◎統合医療・心療内科・耳鼻咽喉科
【ひだ耳鼻咽喉科】尾張旭市
http://www.holistic-hida.jp/
鍼灸、キネシオロジー、Oリングテストの世界では有名人。「鼻詰まりは、言いたいことを言えていない証拠。耳の不調は、聞きたくない声が周りに飛び交っている証拠」と、ひだ先生談。一度お会いしてみて欲しいです!
◎緩和ケア 在宅ケア
【しばはらクリニック】 豊田市保見
http://www.shibaharaclinic.com/
物腰柔らかく、優しい雰囲気の先生です。
◎在宅
【いしぐろ在宅診療所】
https://ishigurozaitaku.com/
最期を自宅で過ごしたい方がドクターを探している時に紹介いただきました。24時間いつでも来てくださいます。
◎アレルギー
【なるせこどもアレルギークリニック】 豊田市
https://naruse.mdja.jp/
なかなか予約が取れないかも?患者さんや、お母さんの気持ちに寄り添ってくださいます。
◎脳外科
【いしい外科三好クリニック】 みよし市
https://www.ishii-geka.jp/
MRIも、CTも、レントゲンも、待たずに受けられるから、頭をぶつけた時などに。
◎乳腺外科
【上豊田さくら乳腺外科クリニック】
https://kamitoyota-sakuranyusen.com/
新しい病院。胸のしこりが心配な人が知り合いが受診して 高評価!でした。ちょっと気になる、検診で要検査になった時などに、
一度かかっておくと、安心。看護師さんも、先生も、優しい口調でホッとできます。
・・・・・・・・・・
まだまだあるね。
小児科、眼科、、
またそのうち更新します!

★こちらのブーログは、地域情報の発信専用に残しています。
てんとうむしの日々の活動ブログは 2020年度より note と Instagramに移行していますので、そちらをご覧ください。
line@ も、あるよ!
県外から越してきた方は、本当に困りますよね。
コロナで、ママたちの情報源がさらに減ってしまっていることも考えて、まだ書き足りないけれど、とりあえず公開します。
あくまでもこれまで関わったことのある個人的な、情報メモですので、各自で判断くださいね。
往診専門の ママ鍼灸師 より
。。。。。。。
おすすめの病院を聞かれた時に、私が個人的に伝えている病院 一覧
◎総合診療科
【地域医療センター】 豊田市
https://www.toyotachiiki-mc.or.jp/outpatient/general/
何科を受診したらよいのだろう? と、困ったら、ここへ。
少し前に改修してきれいになった地域医療センター。
紹介状無しでも受診できます。
◎産科・婦人科・更年期
【あかね医院】 豊田市栄生町
http://www.akane-clinic.net/
妊娠はもちろん、生理不順や、異常月経、更年期などなど、産科、婦人科系はどんなことでも、
まず、あかね先生に相談することをおすすめしています。ご自身も子育て中のお母さんなので、
ママたちの日々の悩みに共感してくださいます。隣に小児科も併設しています。
◎内分泌、甲状腺 糖尿病
【かまたにクリニック】 みよし市
https://kamatani-clinic.com/
内分泌が専門のクリニックは珍しい。子ども連れに優しいキッズスペースも完備しています。
先生は、子どもの目を見て今からすること、必要な治療のことなどを、優しく話してくれるので安心できます。受付の方も、患者さんのところまで来て用件を伝えてくださるので、赤ちゃんを抱っこしていたり、自分の身体がしんどい時にとてもありがたい。採血などもとても丁寧です。
◎泌尿器科
【やまだ泌尿器科クリニック】 豊田市
https://www.yamada-uc.com/
2021年2月に開院したばかり。
おねしょ、産後の尿もれなど、意外と探してる人が多いのが泌尿器科。
今まで、豊田三好近郊には昔ながらの病院しかなかったけど、やっと!安心して紹介できるクリニックができました!
広い空間の病院は、何から何までホテルみたいな感じで、先生は穏やかで優しい口調の40代くらい?の男性。 ネ初診からネット予約できて、当日も待ち時間は15分ぐらい。30分で清算まで全てが終わったよ。 どこの病院へ行っても、検査は断固拒否でも、エコー検査などはできて(触診は、嫌がってできなかったけれど) 「いいよ、また来たくなったら一緒に来てね」 みたいな柔軟な感じ。
◎肛門科
【家田肛門科】 豊田市
http://ieda-hospital.jp/
産後に結構多いのが、お尻の悩み。
人に相談しにくいけれど、毎日の健康状態にもつながるから、とても大事なところ。
男性と女性と、入り口が分かれていて入りやすく、手術の経験も豊富。
てんとうむし母も、2週間入院して手術してもらっていました。
◎歯科
【若林歯科】 豊田市
https://www.wakabayashidc-toyota.com/
遠くからも通っています。最善の方法を一緒に考えてくれるのが嬉しい。ママと子どもの歯医者さん。
【後藤歯科】 みよし市
http://gotou.org/
地元密着。地域に愛されている歯医者さん。
住宅街の中にあって、通いやすいです。
【鶴舞歯科】 名古屋市中区鶴舞
http://xn--tsurumai-dc-114j9e.kir.jp/
鍼灸師仲間の評価も高いです。
こちらでかぶせ物を除去して調整してもらったら何十年も悩んでいた片頭痛が治ったママもいます。
院内の雰囲気も穏やかで、治療完了が早い!
◎整形外科
臼井整形外科
https://usui-seikei.com/staff/
2015年にみよし市に開院してから、見立てが良いと人気です。
説明が丁寧で、安心。スポーツ障害の子どもたちも、通いやすい。
オープン前に並んでいても回転が速いのでそれほど待たない。
◎小児整形外科
【徳重整形外科】 名古屋市緑区
http://xn--www-9k3f1n88zu44f.tokushige-seikei.com/
足の骨折後の回復期リハビリに対応してくれる病院を探している子がいて、知り合いから紹介してもらいました。
今回調べていて思ったけれど、子どもに特化した整形外科って、なかなかないのね。
◎耳鼻科
【伊藤耳鼻科】 豊田市浄水
http://ito-jibika.com/
浄水駅前なので、OLさんやお仕事帰りの人も多く、混んでいて待ちますが、、診察が的確との評判です。
◎減感作療法
【さくら診療院】 みよし市三好丘緑
http://blog.livedoor.jp/sakurasinryoin/
住宅街の中にあります。作務衣を着て診察されていた 旧【ひこ診療所】のドクターです。
現在は自由診療で、完全予約制の治療院をされています。
花粉症や、喘息、アレルギーなどの治療などに、ファン多し。
以下、ブログより
病気や体調不良について、対症療法による症状の軽減にとどまるのではなく、
またそこから生じる薬害などの「医原病」に数多く相対した経験から
根本的な治療をめざしたいと考え、人間が本来持っている自然治癒力を
高めるためのさまざまな療法を実施しています。
旧ひこ診療所ブログ
http://blog.livedoor.jp/hikopiyopiyo/
◎統合医療・心療内科・耳鼻咽喉科
【ひだ耳鼻咽喉科】尾張旭市
http://www.holistic-hida.jp/
鍼灸、キネシオロジー、Oリングテストの世界では有名人。「鼻詰まりは、言いたいことを言えていない証拠。耳の不調は、聞きたくない声が周りに飛び交っている証拠」と、ひだ先生談。一度お会いしてみて欲しいです!
◎緩和ケア 在宅ケア
【しばはらクリニック】 豊田市保見
http://www.shibaharaclinic.com/
物腰柔らかく、優しい雰囲気の先生です。
◎在宅
【いしぐろ在宅診療所】
https://ishigurozaitaku.com/
最期を自宅で過ごしたい方がドクターを探している時に紹介いただきました。24時間いつでも来てくださいます。
◎アレルギー
【なるせこどもアレルギークリニック】 豊田市
https://naruse.mdja.jp/
なかなか予約が取れないかも?患者さんや、お母さんの気持ちに寄り添ってくださいます。
◎脳外科
【いしい外科三好クリニック】 みよし市
https://www.ishii-geka.jp/
MRIも、CTも、レントゲンも、待たずに受けられるから、頭をぶつけた時などに。
◎乳腺外科
【上豊田さくら乳腺外科クリニック】
https://kamitoyota-sakuranyusen.com/
新しい病院。胸のしこりが心配な人が知り合いが受診して 高評価!でした。ちょっと気になる、検診で要検査になった時などに、
一度かかっておくと、安心。看護師さんも、先生も、優しい口調でホッとできます。
・・・・・・・・・・
まだまだあるね。
小児科、眼科、、
またそのうち更新します!

★こちらのブーログは、地域情報の発信専用に残しています。
てんとうむしの日々の活動ブログは 2020年度より note と Instagramに移行していますので、そちらをご覧ください。
line@ も、あるよ!
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年06月12日 08:00
【公演中止】 2021年8月28日日曜日 こどもといっしょにMUSIC 生演奏コンサートやるよ!

※公演中止のお知らせ※ 8月21日追記
コロナ感染拡大により、8月28日の公演は、残念ながら延期となりました。
昨年3月の公演延期に引き続き、再び公演延期となってしまい、本当に本当に残念です。
豊田市は本日8月21日からまん延防止等重点措置の対象地域に指定され、多目的ホールに飛沫防止シートを設置し、扉を開けた状態にしても、この感染急拡大のなかでコンサートを開くことは、困難との結論に至りました。
新しい公演日は、後日改めてお知らせいたしますので、
申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
.....................................................
2021年8月28日日曜日
第24回こどもといっしょにMUSIC
生演奏のコンサートが貴重な時代になっていますが、感染対策万全にして、ドアを開放して、飛沫防止シートを設置して、開催します!
そこまでしてでも開催したい?
したいんです!
音楽は人間が生きるエネルギー。
豊田市参合館 9階多目的ホール
で待ってますね!
お申し込み、始まっています。
こちらからどうぞ。
https://www.kokuchpro.com/event/3fed1d497d4725c9e9506278534c50a6/
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年06月10日 06:46
みよし オムcafeさん に ゆる森 のチラシあります
カテゴリ:イベント情報カテゴリ:地元情報~みよし市~

みよし の おススメ店 オムカフェさん。
おむすびが美味しくて
立地が良くて
お持ち帰りできるのもいいね!
私のオススメはお米のポタージュ。
優しいお味に、ホッとするよ。
店内には、小さな子供さんを連れた
ママさんも多くて、
市役所の向かいだから持ち帰りの方も多い。
子供連れに優しいお店です。
ここで買って、近くの公園で食べると
幸せ気分になれるよー。

ゆる森の チラシ置かせていただきありがとうございます
、、、、
ゆる〜くお外遊びで楽しもう♪ゆる森第三回目
2021年6月24日(木)10時30分~12時30分
6月はみよし市石坂農園のおそと庵で、ロープブランコ遊びの予定です
ロープブランコができない年齢のお子さまもの参加もお待ちしてます!
虫捕り、花摘み、ままごと、積み木に、お絵かき〜♪普段室内で遊ぶものも外だと刺激がいっぱい
ご予約は下記のイベント専用メールへ参加者すべてのお名前、連絡先、お子さまの年齢を添えてお申込くださいね
2021tentoumushi@gmail.com
#みよし市
#外遊び
#親子でお出かけ
#生活クラブ エッコロクラブ主催
#森のようちえんてんとうむし企画
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年06月03日 06:27
あいあいまるしぇ @豊田市民会館駐車場

緊急事態宣言が延長されて、
イベントどんどんキャンセルになってます。
私が直接関わっていた
子ども会や、園のイベントも
今月分は全て消えました。
準備して打ち合わせして、下見した時間や
企画書の作成などにかけた労力はもちろん、
チラシや当日配布する資料など、予算をかけて
発注してたものも全て廃棄。
企画してキャンセル、
企画してキャンセル
それをもう一年半も続けているね。
みんなみんなホントにお疲れ様。
あーもうやってられない!っていう声も
たくさん聞こえるよ。
そんな中!今週末豊田市民会館の
あいあいまるしぇは開催するって!
主催者さんを大応援!
告知も応援するよー!
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)