お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで

2022年08月09日 13:27

最寄りのウォータースライダー!日進市民プール


みよし市はプールがないので、
〔私の子ども時代には、三好公園内に広くて深い屋外プールがあったけれど閉館してしまった。。〕

みよし市民は近郊のプールへ出かけます。

気合いを入れて行くなら安城や小牧など魅力的なところがたくさんあるけれど
思いついてふらりと行くなら

『日進総合運動公園』内の屋外プールがこじんまりしていて好き。
浮き輪も借りられるし、入場料金もリーズナブル。

ウォータースライダーも
流れるプールもあって充分遊べる!


持ち込みの浮き輪を簡単に膨らませられるのも
嬉しいサービスだよね!

  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2018年11月08日 15:43

イエローパンプキン 日進


後部座席に座っていた子どもが、急にお腹が痛いと言い出した。

困ったな。

このあたりはコンビニもスタンドもないから、、
と、立ち寄ったのが、かぼちゃ料理の老舗「イエローパンプキン」



外壁から内装、壁の絵まで、全てがかぼちゃ!

かぼちゃプリンが有名なお店です。

http://www.yellowpumpkin.co.jp/

優しい店員さんにお手洗いをお借りして中へ入ったら、消臭剤までカボチャ柄‼︎でした。

快く対応してくださったお店の皆様ありがとうございました。

イエローパンプキンはパスタピザなどの食事もできるし、ケーキや焼き菓子などの購入や、誕生日ケーキの注文などもできます。  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2018年10月06日 00:02

家族みんな大好き!サンドイッチカフェ「ラパンシェリ」



日進市米野木のサンドイッチカフェ「ラパンシェリ」さんは、
店内が広くて、絵本もたくさん!

パンの種類を選び、ショーケースの中からオーダーした具材で
手早くサンドイッチを作ってくださるので、子連れにとても人気なお店です。



私のお気に入り具材は、『エビとアスパラ』。
長男はマスター手作りの『ミートローフ』が好きなので、2種類の具材でワンプレート。

パン屋さんと聞くと頭に浮かぶのが、、幼少期から大好きなこの歌♪

「あさいちばんはやいのは』
https://m.youtube.com/watch?v=6msOS_xR8Ng


ラパンシェリのマスターは、朝四時起きだって!

もう一つの ラパンシェリさんの魅力は、情報発信基地になっていること。

いろんなチラシや冊子も置いているので、それを見ながら、
人脈豊かなオーナーご夫妻から情報収集。


『この辺の子どもたちは どこで川遊びするの?』
『ドキュメンタリー映像を撮りたい、、』
『子どもたちと遊んでくれる、お兄ちゃんお姉ちゃん役がいるといいなぁ』

こんなラパンシェリ内での雑談から、てんとうむしの活動は作り上げられています。

地域密着型のお店は、私たちの活動を応援してくれて、
子どもたちの成長を細く長く見守っていてくれる、大事なお店です。


『ラパンシェリ』
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23007406/

総菜パンも、サンドイッチも、お持ち帰りできるから、
車内で子どもが寝ちゃったときにも助かります♪


様々なお味のパンをトーストして盛り合わせしてくれるモーニングは、とってもおススメ!!  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2017年12月05日 07:50

住宅街の中で、きしめん天ぷら味噌煮込み『三嶋屋』~日進市~

カテゴリ:地元情報カテゴリ:地元情報~日進市~
お客さんが来ていたので、久しぶりに『三嶋屋』さんへ。


こちらは農園仲間に『いいとこあるよー!』と、教えていただいたお店。

店内は清潔だし、一品一品、とても丁寧に作ってくださっているので、
きしめん、てんぷら、丼、何を注文しても、美味しい。



木のぬくもり溢れた店内は、とてものんびり過ごせるし、
良心的なお値段で、しかも、子連れにも優しいお店です。

公園が近いので、満席の時や、先に食べ終わった時に、
公園で遊んでいられるのも、GOOD♪

こどもたちは、お支払いの後に頂いた折り紙の手裏剣に大喜び。


住宅街の中で分かりにくいですが、駐車場も数台あります。

遠方から来た方に、『名古屋名物が食べられる美味しいお店知らない?』と、聞かれると、
真っ先に三嶋屋さんをお伝えしています!

『三嶋屋』詳細情報
https://tabelog.com/aichi/A2303/A230302/23033445/  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)

2017年12月01日 06:59

「日本で唯一のお寺のテーマパーク」五色園大安寺 ~日進市~

カテゴリ:地元情報カテゴリ:地元情報~日進市~
秋になり、子どもたちも落ち着いて、遠出ができるようになってきたので
「日本で唯一の宗教公園」五色園大安寺へおでかけ。

入るとすぐ、この人たちに出会う。
圧倒的な存在感。



「大丈夫だよ」
「動かないよね」
「でも目がこわい」

口々に言いながら、何人いるのか数えるために、近づいていく。


「Aくん、こわーい!」
全員が年長Aくんに抱きつく。


「そんな全員いっぺんには無理だよー。」
と言いながら、まんざらでもない顔をしていたモテ男子。

ここは「東海珍名所九十九ヵ所巡り」という本に掲載されている「珍名所」、私の好きな場所です。

今にも動きそうな像が、園内に100体ほどもあり、1,2,3、、と数えながら進んでいく。
親鸞聖人の逸話を語ってくれる人形とその看板を、子たちと一緒に一つ一つ見ていくのが、結構面白い。

五色園
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%89%B2%E5%9C%92

続く  
  • LINEで送る


Posted by 森のようちえん「てんとうむし」 │コメント(0)