お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2021年12月31日 00:02
NEWオープン 『豊田CAFE』 に飛び入り
カテゴリ:地元情報~豊田市~
2021年11月 豊田市民会館の一階に、面白いカフェがオープンしました。

知り合いからも声をかけてもらって、
第一回のオープンマイクに、全盲の歌姫 若渚ちゃんと、飛び入りしてきました。
一回目の11月の出演者は、大人のギター弾きが多かった印象だけれど、誰でも参加できるので、
子どもたちも出演してみたら楽しそう!

今後も毎月一回、開催されるそうです!

普段は、音響や、舞台の裏方でお仕事されている方が、こちらのお店では
ハンバーグを仕込んでいたりして、いろんな出会いも楽しいね。
気になるメニューもあったけれど、イベントの日は食事の提供無しだったので、
また改めて伺います!
★こちらのブーログは、地域情報の発信専用に残しています。
てんとうむしの日々の活動ブログは 2020年度より note と Instagramに移行していますので、そちらをご覧ください。
line@ も、あるよ!

知り合いからも声をかけてもらって、
第一回のオープンマイクに、全盲の歌姫 若渚ちゃんと、飛び入りしてきました。
一回目の11月の出演者は、大人のギター弾きが多かった印象だけれど、誰でも参加できるので、
子どもたちも出演してみたら楽しそう!

今後も毎月一回、開催されるそうです!

普段は、音響や、舞台の裏方でお仕事されている方が、こちらのお店では
ハンバーグを仕込んでいたりして、いろんな出会いも楽しいね。
気になるメニューもあったけれど、イベントの日は食事の提供無しだったので、
また改めて伺います!
★こちらのブーログは、地域情報の発信専用に残しています。
てんとうむしの日々の活動ブログは 2020年度より note と Instagramに移行していますので、そちらをご覧ください。
line@ も、あるよ!
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年12月30日 00:01
森のようちえんてんとうむし開放日
カテゴリ:森のようちえん 体験会

1歳~未就学児の親子を対象にした森のようちえんてんとうむしの1日体験会を開催します!
冬の外遊び楽しんでみませんか。
また、来年度の親子組の形についても説明させて頂きます
日時:
①1月25日(火)10:30~12:30
②2月 3日(木)10:30〜12:30
場所:石坂市民農園
(みよし市打越町新池浦10−38)
参加費:
1組1000円
定員:
8組前後
申込方法:
参加希望日、参加者すべてのお名前、お子さまの年齢、お住まいの地域(町名まで)、連絡先をそえて下記アドレスまでメール tentoumushi344@gmail.com
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年12月29日 00:02
豊田市スカイホール前 喫茶『キノ』
カテゴリ:地元情報~豊田市~

ここは、以前コメダだった時代に、
モーニング会議に使用していた懐かしい場所。
2021年11月に、喫茶キノ となって
再オープン。
店内は変わらず広々していて、奥の広い駐車場も
そのままあります。

この日も、朝7時からしゃべっていたら、
居心地よすぎて、お昼近かった(笑)
喫茶キノの情報はこちらから
https://www.instagram.com/kissa_kino1112/
★こちらのブーログは、地域情報の発信専用に残しています。
てんとうむしの日々の活動ブログは 2020年度より note と Instagramに移行していますので、そちらをご覧ください。
line@ も、あるよ!
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年12月28日 00:01
さんさん朝市 で お餅のふるまい
カテゴリ:地元情報~みよし市~
てんとうむしが畑をお借りしている 場所で、
NPO法人の皆さんが運営されている『さんさん朝市』
この日は、年末最後の朝市ということで、つきたてのお餅ふるまいがありました。

ねこのて加藤さんご家族が、慣れた手つきで、スピーディにお餅をつきあげます。
普段からお世話になっているので、私も何かお手伝いさせてもらおうと、開店30分前に行ったのだけれど、
ほんとうに手際が良くて、私はお餅を紙皿に乗せてお渡ししたくらい(笑)
スタッフの長男Kくんは、お餅つきに興味津々で、ずっと観察していたね。

みよし市内の 採れたて野菜や、はちみつがずらーっと並んで、さらに、、

ご近所のパン屋『ベーカリークグロフ』さんの出張販売なども並びます

★次回のさんさん朝市 は、2022年2月6日日曜日
みよし市さんさんの郷 の 目の前の畑です。
NPO法人の皆さんが運営されている『さんさん朝市』
この日は、年末最後の朝市ということで、つきたてのお餅ふるまいがありました。

ねこのて加藤さんご家族が、慣れた手つきで、スピーディにお餅をつきあげます。
普段からお世話になっているので、私も何かお手伝いさせてもらおうと、開店30分前に行ったのだけれど、
ほんとうに手際が良くて、私はお餅を紙皿に乗せてお渡ししたくらい(笑)
スタッフの長男Kくんは、お餅つきに興味津々で、ずっと観察していたね。

みよし市内の 採れたて野菜や、はちみつがずらーっと並んで、さらに、、

ご近所のパン屋『ベーカリークグロフ』さんの出張販売なども並びます

★次回のさんさん朝市 は、2022年2月6日日曜日
みよし市さんさんの郷 の 目の前の畑です。
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年12月27日 08:01
『カフェエポカ』 2021年12月24日 リニューアルオープンしたよ!
カテゴリ:地元情報~みよし市~

みよしイオンの真向かいにある素敵な洋館 何だろうと思っている人も多いと思われるこちらの場所には
シェアルームと、カフェ、福祉事業所、石窯などがあります。
HP
https://welcome-piazza.com/
そのなかのひとつが 『カフェ エポカ』さん。
お盆明けからお休みしていましたが、クリスマスイブにリニューアルオープンしました!

17日プレオープンには森のようちえんてんとうむしの園児と一緒に。
24日オープン日には、子育て仲間と一緒に、
わいわいにぎやかしの応援に行ってきたよ。

そして、今日12月27日から通常営業だそうですー!!
一日限定10枚? 敷地内の石窯で焼いてくれるピザも
食べられるよ。
一枚ずつ、時間をかけて仕込んで焼くので、
ゆっくりおしゃべりしに来てるときなどに注文するのがよさそうかな。

営業日は、月火金。
でも、今週は月火水曜日にオープン。
入り口がわかりにくいけれど、その分、
お友達のお宅にお邪魔しているような安心感があるよ。
お庭も素敵で、ゆっくりできて、居心地よくて、
子連れにも、とーっても優しいお店です。
行ってみてねー!

★こちらのブーログは、地域情報の発信専用に残しています。
てんとうむしの日々の活動ブログは 2020年度より note と Instagramに移行していますので、そちらをご覧ください。
line@ も、あるよ!
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年12月17日 18:03
親子 森のようちえんてんとうむし 1日体験会(てんとうむし開放日)

1歳~未就学児の親子を対象にした森のようちえんてんとうむしの1日体験会(てんとうむし開放日)を開催します!
冬の外遊び楽しんでみませんか。
また、来年度の親子組の形についても説明させて頂きます
日時:
①1月25日(火)10:30~12:30
②2月 3日(木)10:30〜12:30
場所:石坂市民農園
(みよし市打越町新池浦10−38)
参加費:
1組1000円
定員:
8組前後
申込方法:
参加希望日、参加者すべてのお名前、お子さまの年齢、お住まいの地域(町名まで)、連絡先をそえて下記アドレスまでメール tentoumushi344@gmail.com
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年12月01日 09:19
第9回ゆる森 『作って かざって 森のクリスマス』 受け付け開始
カテゴリ:イベント情報

第9回ゆる森 『作って かざって 森のクリスマス』
本日12月1日から受け付け開始です! みよし市の方は、『広報みよし 12月号』の伝言板に掲載されていますので確認くださいね。

コロナ対策として、当日朝、親子共に検温の上、大人の方はマスクを着用の上ご参加ください。キャンセル料は発生しませんので、当日体調に不安がある場合はまた次回のご参加をお待ちしてます。
。。。。。。。。。。
第9回『作って かざって 森のクリスマス』
日時:2021年12月23日木曜日
時間:10時30分受付 12時30分ごろ帰りの会
集合場所は、申し込みの際にお伝えします。
持ち物:リースにつけたいものがある人は持ってくる(松ぼっくりなどの自然物は用意しています、当日も拾えます)、水筒、着替え一式(靴の替えも)、カッパ(雨予報の場合)
※ゆっくりできる方は、お弁当と敷物を持ってきて一緒に食べようね。
服装:長袖長ズボン、帽子、リュック、親子共に運動しやすい靴。※虫対策のために、白っぽい服装
参加費:1000円 おつりのないようにお持ちください。
※小雨決行、悪天候の場合は日程を延期する予定にしていますので、
天気が心配な場合は当日朝9時までに掲載します。
以下のアドレスを確認してからお出かけください。
ブログhttp://sorashido.boo-log.com/
生活クラブ エッコロクラブ主催
森のようちえんてんとうむし企画

Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)