お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2021年09月28日 09:34
9月30日木曜日は第六回 ゆる森! 広~い野原で、外遊びするよー!
カテゴリ:イベント情報カテゴリ:地元情報~みよし市~

明後日です!
季節的にも、今がチャンス!
コロナ渦でも、子育て仲間、外遊び仲間と繋がるきっかけを作りたくて、
助成金をいただいて開催しています。
ぜひ参加してね!
・・第6回 ゆる森 詳細・・
日にち・2021年9月30日(木)
時間・10時30分~12時30分
場所・みよし市 三好丘緑地にて
参加費・1000円
秋風を感じながら、いろんな種類のバッタと握手して仲良くなろうよ♪さわってみたり、お顔を比べてみたり、一緒にジャンプしてみたり!
いっぱい笑って楽しもう!!
ご予約は下記のイベント専用メールへ参加者すべてのお名前、連絡先、お子さまの年齢を添えてお申込くださいね
イベント専用メール 2021tentoumushi@gmail.com
#みよし市
#外遊び
#親子でお出かけ
#生活クラブ エッコロクラブ主催
#森のようちえんてんとうむし企画
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年09月22日 00:02
アニマルカフェに入り浸る 【 Moff animal cafe 】
カテゴリ:地元情報~東郷町~

↑ ちゃんと並んで、水場でウンチするカピバラを、黙ってじっと見守るこどもたち。
動物大好きな幼馴染ちゃんと、夏休みに会えたので、
人の少ない閉店間際の時間を狙って、
アニマルカフェへ!
【Moff animal cafe】
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/togo/shopguide/1630907.html
ほとんど誰にも会わずに、
ららぽーと東郷の三階へ直行。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/togo/
時間制限などもなく、自由に触れ合えるのがいいね。
カフェ。だけれど、コロナ禍の今は食べ物の提供もほとんど無いみたい。
人に慣れたカピバラが寄ってくるから、撫でてみると、
見た目と違って、想像以上に毛がゴワゴワ。

生き物大好きー!が伝わってくるトークのスタッフさんから教えてもらえる豆知識も面白いし、。
ヘビを首からかけたり、ハリネズミを抱っこしたり、カメレオンに餌やったり、ナマケモノとにらめっこしたり、インコ使いになったり、
最後の一組になるまで、隅から隅まで堪能したけれど、

最終的に、やっぱり一番気に入ったのはカピバラ。
気に入りすぎて、家に連れて帰りたい!と何度も言っていたけれど、意外と重量級なのよね!
母は、名前とは裏腹に、とっても活発な『ナマケモノ』くんが気にったよ。
じーっと、人間観察しているミミズクも、とってもかわいい。
アニマルカフェ、賛否あるけれど、
生き物の実態を知るための、最初のとっかかりとしては、
とてもいいなぁ。
※こちらのブログは、地域情報の発信専用に残しています。
てんとうむしの日々の活動ブログは 2020年度より note と Instagramに移行していますので、
そちらをご覧ください。
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年09月19日 19:18
カフェエポカ【santa cafe epoca】で、ピザを焼く 【2021年八月半ばから休業中】
カテゴリ:地元情報~みよし市~
みよし市イオンの前にある『santa cafe epoca』
すべての障害者が 家庭・はたらく場・そして社会から
”必要とされている” と当たり前に思える社会環境を作りたい。
という理念を掲げて活動されている 特定非営利活動法人サンタ村さんのカフェです。
https://santa-mura.org/?p=87
敷地内には、とっても素敵なシェアハウスもあって、
火曜と木曜の夕方から学習支援活動もされていたり、
お庭にはオリーブを栽培していて、
三好らしくないおしゃれな建物(笑)
とっても素晴らしい活動をされています。
半年くらい前、お庭に石窯ができて、
夏休みに、子どもたちと焼かせてもらいました。

どんな形でも、自分で焼けば、美味しいに決まってる!
生地の伸ばし方、具の乗せ方、大きさ、火の位置など
いろいろなことがわかってくると、ますます楽しくなる!
全部で7枚のピザを焼いたけど、こどもたちはペロリ。

作り方のコツがわかるころには、もう終わり。
お料理あるある。

秋に涼しくなったら外で、、と思ったけれど、お盆明けからしばらくは、カフェを休業されるそうです。
また集えるようになったら、みんなとここに集まりたーい!!
※こちらのブログは、地域情報の発信専用に残しています。
てんとうむしの日々の活動ブログは 2020年度より note と Instagramに移行していますので、
そちらをご覧ください。
すべての障害者が 家庭・はたらく場・そして社会から
”必要とされている” と当たり前に思える社会環境を作りたい。
という理念を掲げて活動されている 特定非営利活動法人サンタ村さんのカフェです。
https://santa-mura.org/?p=87
敷地内には、とっても素敵なシェアハウスもあって、
火曜と木曜の夕方から学習支援活動もされていたり、
お庭にはオリーブを栽培していて、
三好らしくないおしゃれな建物(笑)
とっても素晴らしい活動をされています。
半年くらい前、お庭に石窯ができて、
夏休みに、子どもたちと焼かせてもらいました。

どんな形でも、自分で焼けば、美味しいに決まってる!
生地の伸ばし方、具の乗せ方、大きさ、火の位置など
いろいろなことがわかってくると、ますます楽しくなる!
全部で7枚のピザを焼いたけど、こどもたちはペロリ。

作り方のコツがわかるころには、もう終わり。
お料理あるある。

秋に涼しくなったら外で、、と思ったけれど、お盆明けからしばらくは、カフェを休業されるそうです。
また集えるようになったら、みんなとここに集まりたーい!!
※こちらのブログは、地域情報の発信専用に残しています。
てんとうむしの日々の活動ブログは 2020年度より note と Instagramに移行していますので、
そちらをご覧ください。
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年09月15日 14:01
穴場!豊田市藤岡地区 『つどいの丘』へお散歩に
カテゴリ:地元情報~豊田市~

混んでいるところは気疲れして遊びにくいなぁと思ったら、
人の少ない場所へ行こう!
開園当初から、あちこち探し続けて、開拓し続けているから、
人の少ない場所、いろいろ知ってるよー。
この日は、豊田市藤岡地区にある『つどいの丘』へ
https://tsudoinooka.jp/
館内のお店は、休業中かなぁと思ってのぞいたら、
時間を短縮して営業してました!
中庭のバーベキューも、営業中。
宿泊もできるって!
ここは、駐車場も広いし、ちょっとした遊具もあるし、
お庭の遊歩道を散策するのも気持ちいいんだよね。
時間の流れで、
リモートワークプランもあり、フロントで最近の宿泊について質問してみたところ、
それなりに利用はあって、
今はみんな1人一部屋ずつに分かれて
宿泊しているとか。
https://tsudoinooka.jp/news/remotework_plan.html
つどいの丘は、知る人ぞ知る
地域の居場所です。
秋の散策に、行ってみてねー!
※こちらのブログは、地域情報の発信専用に残しています。
てんとうむしの日々の活動ブログは 2020年度より note と Instagramに移行していますので、
そちらをご覧ください。
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)
2021年09月01日 06:53
第6回 ゆる森 募集スタート!
カテゴリ:イベント情報カテゴリ:地元情報~みよし市~
『募集』 第6回 ゆる森 9月30日木曜日 バッタのジャンプ大会!見つけてさわってとんでみよう!

・・第6回 ゆる森 詳細・・
日にち・2021年9月30日(木)
時間・10時30分~12時30分
場所・みよし市 三好丘緑地にて
参加費・1000円
秋風を感じながら、いろんな種類のバッタと握手して仲良くなろうよ♪さわってみたり、お顔を比べてみたり、一緒にジャンプしてみたり!
いっぱい笑って楽しもう!!
ご予約は下記のイベント専用メールへ参加者すべてのお名前、連絡先、お子さまの年齢を添えてお申込くださいね
イベント専用メール 2021tentoumushi@gmail.com
#みよし市
#外遊び
#親子でお出かけ
#生活クラブ エッコロクラブ主催
#森のようちえんてんとうむし企画

・・第6回 ゆる森 詳細・・
日にち・2021年9月30日(木)
時間・10時30分~12時30分
場所・みよし市 三好丘緑地にて
参加費・1000円
秋風を感じながら、いろんな種類のバッタと握手して仲良くなろうよ♪さわってみたり、お顔を比べてみたり、一緒にジャンプしてみたり!
いっぱい笑って楽しもう!!
ご予約は下記のイベント専用メールへ参加者すべてのお名前、連絡先、お子さまの年齢を添えてお申込くださいね
イベント専用メール 2021tentoumushi@gmail.com
#みよし市
#外遊び
#親子でお出かけ
#生活クラブ エッコロクラブ主催
#森のようちえんてんとうむし企画
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)