お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2016年12月09日 21:49
探しつづけて6年め! やっとお話できました!
6年前から、お会いしたいと思っていた方と、やっとつながりました!

その方とはTさん。
みよし市に自主保育を立ち上げるころ、豊田の仲間から
「三好にスゴい人が住んでるから、つながって協力してもらいなよー!
日本に『IPA日本支部』を立ち上げた方で、えーっと名前は,,,忘れた(笑)」
(注:私も含めて、自主保育仲間って、たいていこんな感じ~。ニュアンスで生きているから、一番大事なとこが抜けてたりする。そういうユルさが、魅力なのだ。。。)
と教えてもらって依頼、ずっと探していた。
同じ地区内に住んでいることしか知らなかったけれど、ある日、みよしプレーパークの開催日に遊びに来てくださった。
以来、また数年が過ぎて,やっと先月、当時の自主保育仲間、現在の『みよしプレーパーク』メンバーと、Tさんを囲んで座談会を開くことができた。
Tさんは、チャーミングでジェントルマン。
戦前の公園の写真を見せてくださったり、幼少期の思い出を語ってくださる。
もっともっと 知りたいけれど、謎が深すぎて、歴史が長すぎて、どこから話をたぐればいいのか、わからない。

この夏、みよしプレーパーク主催で、カリヨンハウスにて開催された天野秀昭さんの講演会の際も、
駅に到着する天野さんをお迎えに行ったら、
Tさんが どこからともなく ぬっと現れて
「今から天野くん来るのかい?ボク、反対方向の電車に乗るから会えないけど、よろしく伝えておいて」
と言って立ち去った。
また違うある日は、Mの小径で森のようちえんの活動していると
『こんなところでも、活動しているんですね。風が気持ちいいから、ぼくもよく、ここを散歩するんです。
この道、タイル張りだし、火が使えるようにBBQの設備を置いたらもっと活用できるのにね。じゃ、また』
と言い残して去って言ったり。
謎の多い魅力的な方。

座談会の際は、たくさんの絵本と写真と,資料を見せてくださいました。
専門は、建築だそう。
プレーパークの立ち上げ期からの歩みをすべて把握していらっしゃるTさん。
『こどもの権利条約31条』について、資料を見ながら説明してくださいました。
みよし市にも 豊田市のような 『こども条例』を制定したいなぁ。
と思っているので、今後も、ぜひぜひTさんのお力をお借りしたいです。
まずはなにから??
ワクワクが広がります。

その方とはTさん。
みよし市に自主保育を立ち上げるころ、豊田の仲間から
「三好にスゴい人が住んでるから、つながって協力してもらいなよー!
日本に『IPA日本支部』を立ち上げた方で、えーっと名前は,,,忘れた(笑)」
(注:私も含めて、自主保育仲間って、たいていこんな感じ~。ニュアンスで生きているから、一番大事なとこが抜けてたりする。そういうユルさが、魅力なのだ。。。)
と教えてもらって依頼、ずっと探していた。
同じ地区内に住んでいることしか知らなかったけれど、ある日、みよしプレーパークの開催日に遊びに来てくださった。
以来、また数年が過ぎて,やっと先月、当時の自主保育仲間、現在の『みよしプレーパーク』メンバーと、Tさんを囲んで座談会を開くことができた。
Tさんは、チャーミングでジェントルマン。
戦前の公園の写真を見せてくださったり、幼少期の思い出を語ってくださる。
もっともっと 知りたいけれど、謎が深すぎて、歴史が長すぎて、どこから話をたぐればいいのか、わからない。

この夏、みよしプレーパーク主催で、カリヨンハウスにて開催された天野秀昭さんの講演会の際も、
駅に到着する天野さんをお迎えに行ったら、
Tさんが どこからともなく ぬっと現れて
「今から天野くん来るのかい?ボク、反対方向の電車に乗るから会えないけど、よろしく伝えておいて」
と言って立ち去った。
また違うある日は、Mの小径で森のようちえんの活動していると
『こんなところでも、活動しているんですね。風が気持ちいいから、ぼくもよく、ここを散歩するんです。
この道、タイル張りだし、火が使えるようにBBQの設備を置いたらもっと活用できるのにね。じゃ、また』
と言い残して去って言ったり。
謎の多い魅力的な方。

座談会の際は、たくさんの絵本と写真と,資料を見せてくださいました。
専門は、建築だそう。
プレーパークの立ち上げ期からの歩みをすべて把握していらっしゃるTさん。
『こどもの権利条約31条』について、資料を見ながら説明してくださいました。
みよし市にも 豊田市のような 『こども条例』を制定したいなぁ。
と思っているので、今後も、ぜひぜひTさんのお力をお借りしたいです。
まずはなにから??
ワクワクが広がります。
森のようちえん てんとうむし
園や親子組の体験について
tentoumushi344@gmail.com
までお気軽にお問い合わせください

落ち着く〜 公共施設の一角にあるお茶室 みよし市
地域で学校をサポートするということ
これこれ!!公園の看板はこういう文章がいい!
しばらく休園。入園式も、延期します。
休校から一か月 桜が咲きました。
「提案があって、知恵を出し合う雰囲気」 〜親子組世話人さんの ステキなつぶやき〜
地域で学校をサポートするということ
これこれ!!公園の看板はこういう文章がいい!
しばらく休園。入園式も、延期します。
休校から一か月 桜が咲きました。
「提案があって、知恵を出し合う雰囲気」 〜親子組世話人さんの ステキなつぶやき〜
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)