お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2017年09月01日 15:45
火を囲んで話す

『働け―!』
『せっせ、せっせ!』
おもむろに、全力で落ち葉を集め始める 男子三人。
働きごっこ?
お仕事ごっこ?
それをどうするのかと眺めていたら、炉に落ち葉が山盛りになっていた。
一人が一輪車を運んできて、さらにいっぱいの落ち葉を運び入れていた。
そして、、、?
そこで遊びは終了したのか、そのまま別の遊びにうつっていった。
、、、、
あ、終わりですか??
『子供の遊びはAKB。Aアブナイ、Kきたない、Bバカバカしい』 ~静岡たごっこパーク たっちゃん語録~
うんうん、子供の毎日は、まさに、たっちゃんの言う通り。
この無駄な遊びが、こどもの得意分野なんだよね!!
大人なら、しんどいからやらないか、または、
必要に迫られれば、最小限のエネルギーでやるけれど、、。
こどもは、常に全力投球!!
いいなぁ!すごいなぁ!こういう光景を見たくて、森のようちえんをやってるんだよなぁ!
と、一人で感動しながら炉の落ち葉を見ていたら、火をつけたくなってきた。
『ソーセージでも焼こうか』
長い枝を拾ってきて、ソーセージをさして、こどもたちがマッチで火をつける。
一人一本、火の上でじっくりあぶって、大事に食べる子供たち。

やっぱり、火はいいね。
こどもたちからも、いろんな話題が出てくる。
年齢にかかわらず、火を囲んで話す。っていうのが、大事な時間なんだよね。
森のようちえん てんとうむし
園や親子組の体験について
tentoumushi344@gmail.com
までお気軽にお問い合わせください

2021年度 卒園プレゼントソング 年長さんも歌ったよ!
はないちもんめ ~Mちゃんの当番ノート~
「とうとう氷が降る時がきたとは!」 ~当番ノートより~
花粉騒動!
年長Sくん ごめんね記念日
鳥の羽を見つけたよ
はないちもんめ ~Mちゃんの当番ノート~
「とうとう氷が降る時がきたとは!」 ~当番ノートより~
花粉騒動!
年長Sくん ごめんね記念日
鳥の羽を見つけたよ
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)