お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2018年03月05日 15:22
田んぼにハマった時の、救出法!
カテゴリ:活動日記
まだ肌寒いけど、春になったし、
今日は田んぼで泥遊び~!
活動場所に到着したら、
待ちきれなくて、つい長靴のまま入ってしまったNくん。
案の定、抜けない。
自分で長靴を引っ張ってみたり、試行錯誤。
田んぼの中で転ばないのがすごいねー。
と畔からのんびり見守る大人たち。
そこへ通りかかったウォーキング中のご夫婦。
大声で何やら話しかけてくれる。
どうやら、中国語。
『ハマったのか―?』
『これにつかまれー!』
『ひっぱるぞー』 (多分、そんなイメージの声掛け)
と、長い竹を持ってきてくれた。

わからないなりに、
言いたいことは分かったNくん。
竹につかまってみるが、足は抜けても、長靴が抜けない。
すると今度はもう一本竹を持ってきて、田んぼに並べてくれた。
即席の 竹デッキ。
そして、おじさんが、そこを歩いて、
手をつないで、竹の上へ引き上げてくれた。
『俺が長靴拾ってやるから、はだしであぜまで歩け』
という感じのジェスチャーと、中国語。
そして、長靴を抜いてポイポイと畔へ投げてくれた。
その間、たったの5分ほど。
母たちは、そのすべてに感動しましたよ。

ありがとー!
謝謝!
地域の中で、活動していると、
こんな素敵な出会いも、魅力よね。
今日は田んぼで泥遊び~!
活動場所に到着したら、
待ちきれなくて、つい長靴のまま入ってしまったNくん。
案の定、抜けない。
自分で長靴を引っ張ってみたり、試行錯誤。
田んぼの中で転ばないのがすごいねー。
と畔からのんびり見守る大人たち。
そこへ通りかかったウォーキング中のご夫婦。
大声で何やら話しかけてくれる。
どうやら、中国語。
『ハマったのか―?』
『これにつかまれー!』
『ひっぱるぞー』 (多分、そんなイメージの声掛け)
と、長い竹を持ってきてくれた。

わからないなりに、
言いたいことは分かったNくん。
竹につかまってみるが、足は抜けても、長靴が抜けない。
すると今度はもう一本竹を持ってきて、田んぼに並べてくれた。
即席の 竹デッキ。
そして、おじさんが、そこを歩いて、
手をつないで、竹の上へ引き上げてくれた。
『俺が長靴拾ってやるから、はだしであぜまで歩け』
という感じのジェスチャーと、中国語。
そして、長靴を抜いてポイポイと畔へ投げてくれた。
その間、たったの5分ほど。
母たちは、そのすべてに感動しましたよ。

ありがとー!
謝謝!
地域の中で、活動していると、
こんな素敵な出会いも、魅力よね。
森のようちえん てんとうむし
園や親子組の体験について
tentoumushi344@gmail.com
までお気軽にお問い合わせください

2021年度 卒園プレゼントソング 年長さんも歌ったよ!
はないちもんめ ~Mちゃんの当番ノート~
「とうとう氷が降る時がきたとは!」 ~当番ノートより~
花粉騒動!
年長Sくん ごめんね記念日
鳥の羽を見つけたよ
はないちもんめ ~Mちゃんの当番ノート~
「とうとう氷が降る時がきたとは!」 ~当番ノートより~
花粉騒動!
年長Sくん ごめんね記念日
鳥の羽を見つけたよ
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)