お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2019年08月26日 22:36
初挑戦! 年長さんのお泊まり会
カテゴリ:家族会、キャンプ、お泊まり会カテゴリ:年長活動日
2019年8月20日
年長お泊まり会

5人そろうと家の中を駆け回って元気いっぱい!
絵本『ひみつのカレーライス』を読むと5人とも集まって楽しんだよ。
絵本後、年長ノートを出して会議。カレーに入れるもの、YUは「ほうれん草」って言ってた。デザートは、ゼリーって声も上がったけど、フルーツを凍らせたいって意見が有力。バナナ、苺も人気。
ブルーベリー、ぶどうはあるから、それ以外で探そうってことに。
お肉係YU.SO
カレールー係KO.SE.RI
散歩のお約束「白い線の中を歩く。大人が先頭」を確認して、係ごとに手を繋いで出発。
SE「水たまりに入るとびしょ濡れになっちゃうよ。NAちゃん、みんなに言って」
お店では「バナナがあるか、ぐるっとまわってみよう!」と積極的!
カレールー、お肉の代わりにウインナー、フルーツ缶三種で取りあえずレジを済ませ、商品1つずつマイバックへ。

帰宅後、野菜切り。
みんな慣れた手つき自由な大きさにカット。
玉ねぎ「みじんぎりー」ジャガイモも小さめ有り。きゅうりは1人1本、好き好きに切って塩を混ぜ混ぜ
みんなパクパク味見して、
カレー前にもつまんで「いただきます」時にはもうなかったよ。
缶詰の桃をりこ、パイナップルを切って皿に並べて冷凍庫へ。KOくんは、フルーツの向きを揃えて並べていた。
お風呂後、自分でお皿を選んでよそって「いただきます」
YU.KO.おかわりでウインナーを7つほど入れ「ウインナーカレー(^o^)」
冷凍デザートのフルーツはまだ凍ってなかったけど.大人気!
フルーツを取り分けている時、行方不明だったパジャマズボンを発見。「(フルーツ)なくなっちゃうから、KOがズボンはくまで待ってて!」と主張。
ブルーベリーに届かなくて残り少なくなり、「KOの分がない〜(>_<)」と泣きそう。
お皿に山盛り取っていた YU.SOが分けてくれたよ。しっかり自己主張するKOの姿に成長を感じました(^-^)
声かけすると布団敷き、歯磨きもささっとやったよ。
布団に横になったけど、SO.YU.RIはご機嫌で.まだまだ遊びたい様子でした。
翌朝、元気いっぱい。朝から折り紙したり、それぞれ朝ごはん食べ。凍らせた缶詰シロップをスプーンで混ぜてシャーベット状にしてデザートに食べました。
(保育スタッフN)
初めての年長組お泊まり会は、
子ども以上に、年長母たちも
すごく楽しそうだったね。
迎えに来たお母さんに
「あと3回泊まっても良かった!」と
話した年長YUくん。
みんなの満足そうな様子が伝わってきました。
今回の年長お泊まり会が実現したのは、
保育スタッフNちゃんのおかげです。
そして、お泊まり期間中、
下の子を自宅に預かったり、場所を提供してくれたり、準備から片付けまでサポートしてくれたお母ちゃんたちの協力のおかげ。
みんなの絆が一気に深まったね。
貴重な経験を、ありがとう!
年長お泊まり会

5人そろうと家の中を駆け回って元気いっぱい!
絵本『ひみつのカレーライス』を読むと5人とも集まって楽しんだよ。
絵本後、年長ノートを出して会議。カレーに入れるもの、YUは「ほうれん草」って言ってた。デザートは、ゼリーって声も上がったけど、フルーツを凍らせたいって意見が有力。バナナ、苺も人気。
ブルーベリー、ぶどうはあるから、それ以外で探そうってことに。
お肉係YU.SO
カレールー係KO.SE.RI
散歩のお約束「白い線の中を歩く。大人が先頭」を確認して、係ごとに手を繋いで出発。
SE「水たまりに入るとびしょ濡れになっちゃうよ。NAちゃん、みんなに言って」
お店では「バナナがあるか、ぐるっとまわってみよう!」と積極的!
カレールー、お肉の代わりにウインナー、フルーツ缶三種で取りあえずレジを済ませ、商品1つずつマイバックへ。

帰宅後、野菜切り。
みんな慣れた手つき自由な大きさにカット。
玉ねぎ「みじんぎりー」ジャガイモも小さめ有り。きゅうりは1人1本、好き好きに切って塩を混ぜ混ぜ
みんなパクパク味見して、
カレー前にもつまんで「いただきます」時にはもうなかったよ。
缶詰の桃をりこ、パイナップルを切って皿に並べて冷凍庫へ。KOくんは、フルーツの向きを揃えて並べていた。
お風呂後、自分でお皿を選んでよそって「いただきます」
YU.KO.おかわりでウインナーを7つほど入れ「ウインナーカレー(^o^)」
冷凍デザートのフルーツはまだ凍ってなかったけど.大人気!
フルーツを取り分けている時、行方不明だったパジャマズボンを発見。「(フルーツ)なくなっちゃうから、KOがズボンはくまで待ってて!」と主張。
ブルーベリーに届かなくて残り少なくなり、「KOの分がない〜(>_<)」と泣きそう。
お皿に山盛り取っていた YU.SOが分けてくれたよ。しっかり自己主張するKOの姿に成長を感じました(^-^)
声かけすると布団敷き、歯磨きもささっとやったよ。
布団に横になったけど、SO.YU.RIはご機嫌で.まだまだ遊びたい様子でした。
翌朝、元気いっぱい。朝から折り紙したり、それぞれ朝ごはん食べ。凍らせた缶詰シロップをスプーンで混ぜてシャーベット状にしてデザートに食べました。
(保育スタッフN)
初めての年長組お泊まり会は、
子ども以上に、年長母たちも
すごく楽しそうだったね。
迎えに来たお母さんに
「あと3回泊まっても良かった!」と
話した年長YUくん。
みんなの満足そうな様子が伝わってきました。
今回の年長お泊まり会が実現したのは、
保育スタッフNちゃんのおかげです。
そして、お泊まり期間中、
下の子を自宅に預かったり、場所を提供してくれたり、準備から片付けまでサポートしてくれたお母ちゃんたちの協力のおかげ。
みんなの絆が一気に深まったね。
貴重な経験を、ありがとう!
森のようちえん てんとうむし
園や親子組の体験について
tentoumushi344@gmail.com
までお気軽にお問い合わせください

Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)