お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2019年07月22日 21:50
第3弾 危険生物・危険植物講座
カテゴリ:怪我、事故 対策法カテゴリ:講演会、勉強会 フォーラム

※(2019.8.14 追記)会場を二階会議室に変更しました。
安全管理担当スタッフ Yちゃんによる
危険生物・危険植物講座 第3弾!
前回までは、園児母や親子組さん、
近郊の森のようちえん仲間に限定していましたが、今回は一般公開。
どなたでもご参加いただけます。
お子様同伴OK。
●詳細●
8/27(火)
10時30分〜 約1時間ほど
『危険生物・危険植物 講習会 』
場所
みよし市 おかよし交流センター 二階会議室
※広い駐車場あり。8月23日にオープンする施設です。
お問い合わせ、お申し込みなど
tentoumushi344@gmail.com
大好評だった前回の様子はこちらです。
http://sorashido.boo-log.com/e486951.html
当初は、
緊張するから身内だけで、、と言っていたYちゃんですが、講座を開催したところ、
知らないままに外遊びをしている人たちが
予想以上に多いことに驚き、
まずは知ることができるように、
講座を重ねないと、、と、
使命感を感じてくれたようです♪
今回はどんなお話が飛び出すのかな?
最近話題の 赤クワガタも要チェック。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16777212/
森のようちえん てんとうむし
園や親子組の体験について
tentoumushi344@gmail.com
までお気軽にお問い合わせください

消防署で 救急講習 第二弾
「死んだ人を生き返らせる機械」~救急講習2019秋~
危険生物危険植物講座 2019 秋編
外遊びに適した服の色って何色?
満員御礼でした!危険生物・危険植物講座
「要保存」川遊びの 危険性 を学ぶ資料
「死んだ人を生き返らせる機械」~救急講習2019秋~
危険生物危険植物講座 2019 秋編
外遊びに適した服の色って何色?
満員御礼でした!危険生物・危険植物講座
「要保存」川遊びの 危険性 を学ぶ資料
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)