お問合せはtentoumushi344@gmail.comまで
2020年04月24日 12:35
日本たんぽぽ どれかわかる? ~わたげを飛ばそう~
カテゴリ:おさんぽ豆知識
普段より、お世話になっている自然環境保護の活動をされているNPO法人の方が
「子どもたちと一緒に
日本タンポポのわたげを飛ばして遊んでください!」
と。
わたげをフー!って飛ばすことは、今も昔も、みーんな大好き。
その遊びなら、お安い御用!!
、、、と思うのは、最初だけ。
『西洋タンポポと、日本タンポポの見分け方』
https://inakasensei.com/japan-dandelion
を、子どもたちにも伝えて、一緒探してみたけれど、どれも西洋タンポポばかり。

場所を変えて探してみても、すべてガクが広がっていた西洋タンポポでした。
実は、普段よく見かける西洋タンポポは、環境省指定要注意外来生物で、
日本の侵略的外来種ワースト100に選定されています。
今日も、おさんぽするたびに探していますが、
今のところ、まだ一つも見つけていません。
日本タンポポ、どこにあるー?
もし見つけたら、いっぱいいっぱい綿毛を飛ばしてねー!
「子どもたちと一緒に
日本タンポポのわたげを飛ばして遊んでください!」
と。
わたげをフー!って飛ばすことは、今も昔も、みーんな大好き。
その遊びなら、お安い御用!!
、、、と思うのは、最初だけ。
『西洋タンポポと、日本タンポポの見分け方』
https://inakasensei.com/japan-dandelion
を、子どもたちにも伝えて、一緒探してみたけれど、どれも西洋タンポポばかり。

場所を変えて探してみても、すべてガクが広がっていた西洋タンポポでした。
実は、普段よく見かける西洋タンポポは、環境省指定要注意外来生物で、
日本の侵略的外来種ワースト100に選定されています。
今日も、おさんぽするたびに探していますが、
今のところ、まだ一つも見つけていません。
日本タンポポ、どこにあるー?
もし見つけたら、いっぱいいっぱい綿毛を飛ばしてねー!
森のようちえん てんとうむし
園や親子組の体験について
tentoumushi344@gmail.com
までお気軽にお問い合わせください

犬山モンキーパーク
秋のおさんぽ会 11月も追加開催決定~! 参加してくれたママたちの嬉しい感想いっぱいご紹介
日本たんぽぽ、発見~!!
明日は、新施設で「危険生物・危険植物講座」です
ミサトっ子
覚えておこう。「麦茶で、アレルギー症状」出る子もいるよ。〜リスクマネジメント〜
秋のおさんぽ会 11月も追加開催決定~! 参加してくれたママたちの嬉しい感想いっぱいご紹介
日本たんぽぽ、発見~!!
明日は、新施設で「危険生物・危険植物講座」です
ミサトっ子
覚えておこう。「麦茶で、アレルギー症状」出る子もいるよ。〜リスクマネジメント〜
Posted by 森のようちえん「てんとうむし」
│コメント(0)